• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【ネパール】くすっと笑われるGUとMUJIのロゴ

春日山 紀子

春日山 紀子

ネパール特派員

更新日
2018年8月9日
公開日
2018年8月9日
AD

ネパール好きの方が当地を再訪する際、現地の人へのお土産として無印良品やGUブランドの衣料品をお土産にするのはよく聞く話。

現地の人にもとても喜ばれます。

でも、ちょっと待って。

袋の前面に書かれているGUやMUJIのロゴ。この袋のまま渡すには、ちょっと配慮が必要かもしれません。

袋を手にしたネパールの人たちは、100%の確率で、ぎょっとして無言で二度見し、次に反応に困りながらくすっと苦笑いをします。

なぜって? それは「GU」や「MUJI」は、ネパール語では下ネタ的要素を含む、やや下品な言葉だからです。

(GU(グ)は「うんち」、MUJI(ムジ)は肛門あたりの毛の意味)

こんな言葉がいともさわやかに堂々と書かれていることにネパールの人たちはぎょっとするのです。

それほど親しくない間柄なら、袋を変えて、中身だけ渡したほうが無難かもしれないですね。

ちなみに、冒頭の写真の「MUJI to GO」も、笑いのネタにされていました(笑)。

・・・

「GU」や「MUJI」に関するネパールでの出来事、以前私のプライベートブログでも記事にしたことがありましたので、よろしければご覧ください。

トップへ戻る

TOP