キーワードで検索
先月完成した 『セールスフォーストランジットセンター(Salesforce Transit Center)』 は、想像以上に素敵な場所だった☆ 記念に#25バスに乗ってトレジャーアイランドも行ってみた。 出来たばかりなので皆んな初めて、運転手さんがコースを間違えないように練習してる様子やバス待機の場所をチョット違ったりしてまだ慣れてないからニッコリとか微笑ましい様子を見せてもらった。
あれから一カ月ちょっと、多分運転手さんも慣れたであろうにナッなんと!
"鉄骨の梁に2m弱の亀裂" が見つかって封鎖になってしまった。
ベイブリッジから最初に降りる場所になるフリーモント(Fremont ST)は、左右に曲がらなければならない。 交通整理の方、警察、テレビ局中継車がいた。
そして今、セールスフォースの会議 『ドリームフォース(Dreamforce 2018)』 の真っ最中でメイン会場のモスコーニ会議場(Moscone Cneter)前のハワード通りはイベント会場で封鎖になっているんで、知らずにソーマ地区運転しちゃうととんでもない渋滞に巻き込まれる。 ちょっと大袈裟だけどモスコーニセンター周辺は今週車で行ってないけない場所になってしまってるが、更に渋滞に拍車がかかってしまった><
参加者のべ17万人、ホテルが足りないから大型クルーズ船をチャーターして宿泊場所の確保した年もあったサンフランシスコで最大規模の会議だ。
庶民の足のミュニ(MUNI)バス、郊外行きのバスの発着所、関係車両以外はない、
関係者に聞いてみた
「ミュニバスはどこが始発になるんですか?」
そしたらちょっと苦笑いして
「テンポラリーバスセンターがあるからそこに行ってください。場所わかりますか?」
だそうだ。 ついポロリと言ってしまった。
「あ〜知ってます、先月までのバスセンターですよね」と
「……ハイ」 言葉に詰まった感。 ゴメン悪気はなかった。
セールフォーストランジットセンターが完成した後、ひっそりとしていたトランスベイターミナル。 ここにはシリコンバレーから企業が移転してくるとの話もある "ソーマ地区唯一の広大な空き地" またテンポラリーのターミナルとして復活した。
まさかの復活のトランスベイターミナル周辺。 移転後バスの電線は要らなくなるんだろうな撤去されるんだろうなぁと思ってたけどまだしばらく使う事になった。 各バス停はほとんど先月と同じ場所のようだけそ違ってるバスもある。 始発場所は変わるけど、途中のバス停は基本変わらない。
そー言えば、セールスフォース近くに2009年にできた超高層ビルも数センチ傾いてると完成してから直ぐにニュースになった。 有名人も購入していた事もありかなり話題になった。
大事に至らなくてよかったけど、再開するまではかなり時間がかかる事は予想できる。
↓この時は思いもしなかったワクワクして投稿した過去記事↓