• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

カボフリオの夏は毎日停電

Harumi

Harumi

アメリカ・フロリダ州特派員

更新日
2018年12月21日
公開日
2018年12月21日
AD

Olá! Tudo bem? Harumiです。

12月、ブラジルは夏です。地域によって差はありますが基本的に暑いです。

私の住むリオデジャネイロ郊外のカボフリオは、海沿いで日差しも強く気温も高いですが風がある分個人的には日本のムシムシした夏よりずっと過ごしやすいです。

とは言っても日中は日差しが強過ぎてとてもじゃないけど外に出る気になれません!

それに海から徒歩5分の場所に住んでいるので湿気は多く一年中カビの被害には悩まされます。

そんな一年中暑いカボフリオですがこの時期はやはり特に暑く、長期休みに入るこの年末にはビーチで休暇を過ごしに外から帰省する地元人、観光客などで混雑します。

その影響か毎日停電が絶えません。

普段から停電は日常茶飯事で雨が降ったり風が吹いたりする日は当然ですが、なんでもない快晴の日にも突然電気が切れたり、なんらかのメンテナンスでなんの前触れもなく一日停電したりすることもよくあります。

それがこの時期になるとその頻度が増えます。

停電と言っても数時間単位で止まるものから一瞬10秒ほど切れてすぐ復活するものと様々なんですが、パソコンは強制終了するし、回している洗濯機は一度止まると自動には戻ってくれないしで色々と困ります。

切れたり繋がったりを分単位で繰り返すことも多いので電化製品はショートする危険もあります。

またブラジルでは生活用水を家の上にある大きなバケツに汲み上げてそこから使うんですが、これも夏は街に人が増えるからかうまく水が貯まらずに蛇口から水が出ない!ということも起こります。

これから2月のカーニバルに向け暑さも混雑も増す一方のカボフリオ、、例年であれば年末年始にはブラジル国外へ出る私達ですが今年は生まれたばかりの子がいるのでブラジルで年越しです!

YouTubeでポルトガル語講座及びブラジル情報を配信しています。良ければご覧ください。

トップへ戻る

TOP