キーワードで検索
2011年以来、この3月初めになるとボデガベイの 『ホール・イン・ザ・ヘッド(Hole in the Head)』 の写真を探してしまう。
今じゃ、鳥の楽園になっているけど、原発発電の工事跡。 穴まで掘っておきながら最終的には作られる事はなかった。 話し合いと工事を同時にしていたのかぃ? なんて勘ぐってしまいたくなる事だし、建設中止になってその "穴埋め" 無しかぃ?
大きな力に打ち勝った小さな力たち 「やればできる」「やってみなければ始まらない」思う穴っぽこだ。
この穴っぽこの近くは河口で漁船が行き交う。
サンフランシスコから車で40分くらい国道580号線沿いに、世界最大の風力発電施設がある。 『アルトモン峠ウィンドファーム(Altamont Pass Wind Farm)』は現在4930基の風車が稼働中。
1980年にカリフォルニア州は風力発電施設の初期投資の税控除を始める事になって建設が始まった、原発工事中止となって20年も経っていない。
大きな風車がいっぱいある中、一個だけ小ちゃい風車がポツンとある。 高速道路なので止まって撮影はできないので撮影成功は滅多にないけど、これは綺麗に撮れたよ^ ^
ヨセミテ公園行く途中高圧鉄塔の脇、見つけたら撮ってみてね!