キーワードで検索
今シーズンは本当によく雨が降り長靴が大活躍。
そんな雨の中、ブラジル料理のレストランで食事をする事になり待ち合わせ、
ちょっと早く着いたので1〜2ブロックだけ歩いてみた。
これが、噂のキャットカフェというものなんだね!
ニャンコが色んなところ好き勝手に遊んでいた、ニャンコ好きにはたまらない場所だ。
『Kit Tea Cat Cafe』
96 Gough ST San Francisco, CA 94102
https://www.kitteasf.com
リッチテーブルは、「ここは絶対流行るから行っておいた方がいい」とフーディー女子と列に並んだ思い出のあるレストランで、果たして今やミシュラン一つ星レストラン* 今はもっともっと忙しくなっているけどあの時と変わらないアットホームな雰囲気でいるだろうか?
『Rich Table』
199 Gough ST San Francisco, CA 94102
415-355-9085
https://www.richtablesf.com
ナヌ〜!? "ジャパニーズワークウェア(Japanese Workwear)"
作業着は基本的に機能性が高くシンプルでしかも丈夫で値段も手頃。 日本では作業着屋さんは、ショッピングモールにもオープンするほど流行ってるらしいが、作業着という名のファッションとなってるね。
日本からのお土産で『ワークマン』 で雨具買ったり、本来農作業用の道具をガーデニング用グッズとして買ったりとけっこう重宝する店。 カラフル軍手は日本のお土産に買ってきて結構ウケた。
今や日本ではあまり見られなくなった酒屋・米屋の前掛けは、こちらで和食のイベントでつけてる人いたり、壁に飾ってる人もいる。 江戸火消しの法被は、漢字が粋なのでパーティのジャケットとして着てる人いるし、地下足袋はブーツとして履いてる人もいる。
先入観がないので「これいい!」の感覚で着こなして、工事現場のズボンがファッションアイテムになってる "職人の店" こちらでも静かにブームになってるよ。
古着だけではなく新品もあるのでちょっと興味のある方、覗いてみてね。
作業着だけじゃなくて藍染や革製品は個性的で素敵なものいっぱいだ。
『Paloma Hayes Valley』
112 Gough ST San Francisco, CA 94102
火〜土12:00〜19:00 日・月休み
http://www.palomahayes.com
待ち合わせたレストラン『エスペタス・シュハスカリア(Espetus Churrscaria Brazilian Steak House)』 一回聞いただけでは覚えられない名前(苦笑)ブラジル料理シュラスコレストラン(Churrascaria)だ。
シュラスコ(Churrasco)ってそもそもバーベキューの事で、鉄串にお肉を刺して岩塩をふって炭火でじっくり焼いたステーキ。 焼き上がったお肉を串に刺したまま牧童の服装のギャルソン "ガウーショ" が各テーブルを持って回り、目の前で食べたい量だけ切り分ける。 いくらでも回って来るのでテーブルにある『赤(要らない)』と『緑(ちょーだい)』の小さなダイアルがある。 未体験のブラジル料理だったのでテーブルで待ったけど、ガウーショさん達次々通り過ぎていくので声をかけてら、ダイヤルが赤いままになっていた、用意された小さなトングで切り分けたお肉を摘むのをついお皿出したり、未体験ゆえに大笑いのディナーだった。 サラダやご飯や温野菜などはブッフェスタイルでおかわり自由。 いくら食べても同じ値段という食いしん坊にはもってこいな場所。 そんな訳で写真が全くないのですが、お誕生日パーティで親戚家族10人くらいでワイワイやりながら楽しんでる様子があちこちにあった。 フィレミニオン美味かったっす。 エビやパイナップル、バナナもあった→ 全てを制覇したかったが無念お腹が限界を超えた…
楽しくディナーにはお勧めだ!
【Espetus Churrascaria Brazilian Steak House SF】
住所:1686 Market ST San Francoisco, CA 94102
電話番号:415-552-8792
営業時間
日12:00〜21:00
月〜金11:30〜14:30・17:00〜22:00
土12:00〜15:00・17:00〜23:00
WEB:http://www.espetus.com