キーワードで検索
今シーズンから『オラクルパーク(ORACLE PARK)』 と名前が変わり5日ホームでの開幕戦。 午前中の雨もどうにか上がり、ニュースでは「屋根付きじゃないシートに人は椅子拭いてから座ってください」と言っていたが、立ち見席で59ドルなんで椅子ある人はいくら払ってるんだろ?
カバン・バックパックのジッパーを開けて係員に見せセキュリティゲートを通過しホームでのオープニングゲーム恒例のプレゼントは、『2019年シーズンカレンダー』 これは4月から始まり2020年の4月まであり、更にホームゲームは祝日のように赤く記されているかなりユニークなカレンダーだ。
ホーム開幕戦記念Tシャツ25ドル。
チェーン店だけど、人気のハンバーガー『スーパーデューパー(Super Duper Barger)』が、『トヨタファンゾーン(TOYOTA FAN ZONE)』ちびっこグランド、巨大コカコーラボトル脇に今年からオープンした。
ノースビーチにある行列のできるピザ屋さんの 『トニーズピッザ(Tony's Pizza Napoletana)』 俺も写してくれと満面の笑みでピザ職人、さすが手つきが良くて見ただけでブラボー美味し☆
マリーナゲートの階段を降りると『ザ・ガーデン(The Garden)』 エディブルヤードに囲まれここが球場かと思うほどの異次元空間。 さすがオーガニックな美食都市サンフランシスコだ。
オススメは『インポッシブル・チリ(Impossible Chili $8.50)』 他にアンティパストも美味しそうだぁ〜。
まさに "ファーム・トゥ・テーブル(Farms To Table)" な世界
お父さんとしては野球観戦にはビールやろ! オラクルパーク内各フードブースにはユニークなクラフトビールがあり、ビーラーにはたまらない野球場だ。 シエラネバダ(Sierra Nevada)はサンフランシスコから車で2時間くらい北に位置する学生の街チコ(Chico)のビール。 昨年の山火事では危うく難を逃れた。 1杯$14.75 とべらぼうに高そうだけど、NBAゴールデンステートウォリアーズの本拠地オラクルアリーナに比べると気持ちお安いざんす。 ちなみに球場内クラフトビールはどこも大体そんな値段なの。
『ホップバレーブリュイング(Hop Valley Brewing Co)』 聞いた事ないと思ったらオレゴン州のブリュワリー期間限定のよう。 マンゴフレーバーがオススメ
そして、侮れないのが写真だけでも楽しくなる "アイスクリームサンドイッチ($10〜)" やっぱりアイスクリームは人の心を幸せにする。
ここも野球場にいるのを忘れされる空間^ ^
レフティオドウェル(3rd Bridge)橋は、補修工事中でもちゃんと「Play Ball」の横断幕を掲げて開幕戦のお祝いしてる。 立ち見じゃ相当高いけどお祭りだと思えばいいか。
帰りかけた観客を一瞬引き止めた9回裏の攻撃だったが…
帰りは一斉にスロープに集中。
まだまだ始まったばかりのメジャー、今年こそ久しぶりに市民を沸かせてほしいものだ。
GO Giants!!
オフィシャルサイト:https://www.mlb.com/giants
SFジャイアンツスケジュール:https://www.mlb.com/giants/schedule/2019-04
球場までの行き方:パウエル駅よりミュにメトロN(Caltrain/BallPark) Kings&2ND ST
ゲームのある日は臨時便も運行