キーワードで検索
来る5月23日(木)は午後4時から6時までレングアスビバス日本映画上映会第三回を行います。
会場は
Lenguas Vivas
Carlos Pellegrini 1515, CABA
400番教室にて
映画はつぐみという同名の吉本ばなな氏の小説が原作です。
アルゼンチンの方々には吉本ばななさんの作品はスペイン語に訳されていて大変人気があります。
入場無料ですが、
ご連絡いただければお席を取っておきます。
tomokoargentina2@gmail.com
この映画上映会は1992年からの日本語講座の一環として、NIVEL3のクラスの授業になっています。
そのため、学生たちが皆さまをご案内することも勉強になりますので、
Carlos Pellegrini 1515の玄関に入られましたら、1545から16時までの間にお待ちしておりますので、
うまく400番教室までご到着できるよう生徒たちが誘導し、お席にお連れします。
在アルゼンチン日本大使館広報文化センター、そして国際交流基金の御援助にて
ブエノスアイレス市立外国語大学レングアスビバス校にて、
日本映画を月に一度上映が可能になりました。
毎月最後の木曜日が定例上映会です。(次は、6月27日、7月11日です。)
なお、午後6時ぐらいまで映画があり、その後学校の喫茶室で映画の感想日本文化などお茶会おしゃべり会テルトゥリアも是非ご参加くださいね。
スペイン語版宣伝はこちらから
La Proxima fecha es el Jueves 23 de mayo a 16h
T S U G U M I (1990, 105min.)(titulo original : Idem)
Tsugumi es una mujer joven que vive en una ciudad costera. Nunca ha gozado de buena salud por lo que sus padres siempre la han sobreprotegido. A causa de ello, ha desarrollado un caracter egoista, pero a algunos jovenes les atrae este singular caracter y su buena presencia. Basado en la novela homonima de Banana YOSHIMOTO. Este film, dirigido por Jun ICHIKAWA, con la actuacion de Riho MAKISE y Tomoko NAKAJIMA, ha sido ganador de los premios Recien Legada del Ano (para Riho MAKISE, 1991) por la Japanese Academy y Mejor Nueva Actriz por el Blue Ribbon.
Best Seller de 1989 Trailer 1 https://www.youtube.com/watch?v=-CqslSA3TAc
Trailer 2
Ciclo de Cine Japones el Lenguas Vivas
Jueves 27 de junio: 5 centimetros por segundo
Jueves 11 de julio, El Rostro de Jizo 16mm
Jueves 29 de agosto: Popin Q (Anime Makoto Shinkai)
Jueves 26 de septiembre: Duro de ser hombre – Torasan al rescate 16mm
Jueves 24 de octubre: Yojumameshiba (perrito Shiba)
Jueves 28 de noviembre: El pajaro azul
Carlos Pellegrini 1515, CABA a 16h. en el Salon 400 del Lenguas Vivas
この後は以下のプログラムです。ブエノスアイレスにいらっしゃる際、是非お立ち寄りください。
・5月23日(木)16時から
「Tsugumi」 (16㎜)
・6月27日(木)16時
「秒速5センチメートル」(DVD、アニメ)
・7月11日(木)16時 7月19日まで 前期
「父と暮らせば」(16㎜)
・8月29日(木)16時)8月20日から冬休み
「POP IN Q」(DVD、アニメ)
・9月26日(木)16時
「寅さん」 (16㎜)
・10月24日(木)16時~
「幼獣マメシバ」 (DVD)
・11月28日(木)16時~
「青い鳥」 (DVD)
(8月までは確認できていますが、それ以降は変更になることがありますので最新の記事、もしくは
お問合せください。tomokoargentina2@gmail.com)
その他 レングアスビバスの日本語講座の様子はこちらから
https://www.facebook.com/CursoDeJaponesLenguasVivas/