• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

フェリープラザ其処彼処に秋 ガーデナーvsあの店 

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2019年9月22日
公開日
2019年9月22日
AD

今日から秋、秋分の日から12月20日(冬至)までを秋と分けてる。

毎週土曜日に開催されてるフェリープラザのファーマーズマーケット毎週どんな物が出てるか楽しみだし、レストランシェフが買い付けついでに一般のお客さんと立ち話、また季節の食材を試してみるにはとっても勉強になる場所だ。

お爺ちゃん二人でこじんまり開いてる『Arata Farms』には、柿と花梨がお目見えだ。 こじんまりしてるだけに(?)ここの果物は何でも美味しい☆

熟すと確かにチョコレート色になる柿。

その名も『チョコレート柿(Chocolate Persimmons)』

写真忘れてしまったけど、『スダチ(SUDACHI)』も売ってたよ。

一個30セントくらい。

フェリー出発案内板はパタパタ式。

子供は珍しがるし、アナログ感はかえって人目をひくらしい。

『San Francisco Bay Ferry』

https://sanfranciscobayferry.com

マーケットプレイス内にも香り高い秋。

『松茸さま』が売られてた。

『Far West Fungi』 は、常に20種類くらいのキノコがあり、時期によっては "わさび菜"も1束5ドルで売ってる。

わさび菜→熱湯でザッとくぐらせ細かく切ってお醤油に漬けて2日目くらいから食べてみて! ピリッとツウんと白ご飯にぴったり

松茸さまの隣にある"ロブスターマッシュルーム" 色も似てるけど焼いてみると何故かロブスターの香りがする不思議なキノコ。 焼き椎茸の要領で焼いてレモン絞って食べてみよう!

『Star Route Farms』は、イタリア系野菜の種類が豊富なファーム。 ハーブもユニークなものが多くて、食卓に飾って楽しんでもいいよ。

料理に使うのがもったいないくらい可愛いが… この後全うしてもらった。

ガーデナーVSあの店

さて、マーケットプレース内のショップもなかなか素敵

『The Gardener』は、バイヤーが世界中からこれはと思うものを買い付けてくる。 生活雑貨的な物を中心に見てるだけでも楽しいし、Made In JAPN多い。

"カヤ布巾(二枚入り10ドル)" 肌感触も吸水性もよくて色目も柔らかくてさすがガーデナーのバイヤーお目が高い! でも…

トレジョのバイヤーはそれをパッケージを変えて半額で提供。

この2軒のお店は、雑貨系結構被ってるから必ずチェックよ!

トップへ戻る

TOP