• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【番外編・フィラデルフィア】美しすぎる市庁舎とチーズなしチーズステーキ

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2019年11月16日
公開日
2019年11月16日
AD

鳥肌が立つくらい "美しすぎる市庁舎" 荘厳で重厚、であっても威圧感はなく凛として街の中心として存在していた。 初フィラデルフィア移動中に目にとまった建物が1908年にできた市庁舎。 サンフランシスコの市庁舎も素敵だけど建っている位置的にも立派に中心的存在だ。

フィラデルフィアは実は全米で6番目に人口の多い都市だった。

何でも自分の所と比べてしまうが、サンフランシスコよりはるかに大都市。 アメリカ国勢調査局を基にした国内10大都市ちょっと記載してみた。

<アメリカ10大都市>

1 ニューヨーク(860万人)

2 ロスアンジャエル(406万人)

3 シカゴ(268万人)

4 ヒューストン(236万人)

5 フェニックス(170万人)

6 フィラデルフィア(158万人)

7 サンアントニオ(157万人)

8 サンディエゴ(145万人)

9 ダラス(138万人)

10 サンノゼ(100万人)

14 サンフランシスコ(89万7千人)

独立宣言した場所でワシントンDCが首都に決まる一時期は首都でもあった、来てみて分かるのがこの街はいろんな所に "独立(Independence)" と言う言葉を目にする。

よく出てくる言葉にもう一つ "最古(Oldest)"

『レディングターミナルマーケット(Reading Terminal Market)』は、アメリカ最古のファーマーズマーケット。 ここは朝昼兼用で立ち寄っただけだったが一件一件覗いていきたくなる興味は尽きない場所だ。 ランチ時間前から行列ができてたのが、『TOMMY DINIC"S』 ローストビーフ・ポーク・ミートボールのサンドイッチ、カウンター席で食べることもできるし、テーブル椅子がある場所もある(Seating Area)

市役所の人たち、隣接しているコンベンションセンターで会議の参加者などランチで来る人もいるのでやはり12時前に席を確保するのがベストだ。

オーダーの時に、「チーズ入れますか?」って聞かれた。 チーズステーキって言うくらいだからチーズはマストなのかと思ってたら案外外しちゃう人もいるのか? パンの長さ30センチくらいあってボリューミーなのがチーズで更にボリュームアップ、無ければ完食できるかもしれないが…隣のビジネスマンはチーズあっても完食。

恐るべしフィリー><

【TOMMY DINIC'S】

営業時間:毎日9:00〜6:00pm 日〜4:00pm

電話番号:215-923-6175

地図のB5の場所

READING TERMINAL MARKETのURL:https://readingterminalmarket.org

最古と言えば、アメリカ最古のビール↓

イングリング(Yuengling)ラガー 創業1829年アメリカ最古のブルワリー 西海岸ではほとんど見かけることの無いビール ちょっとヨーロッパ系ラガーのほろ苦感もあり!

トップへ戻る

TOP