• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

パン袋の留め具でリサイクル品を作って売っている店 トランスミューテーション

さくら 麻美

さくら 麻美

オーストラリア特派員

更新日
2019年12月8日
公開日
2019年12月8日
AD

ハロー南オーストラリアから麻美です。

ほんとに暑さがどこに行ってしまったんだろうと思うくらい涼しい日が続いている南オーストラリアです。

さて、今日はリサイクルの話題。

この器は何からできていると思いますか?

日本でも食パンの袋を留めて居るプラスティックのあれ。。。で作られています。

そうです、バック クロージャーで できています。オーストラリアでは、Bread tag(ブレッド・タグ)と呼ばれています。

日本では埼玉県の製造会社が年間30億個作っているそうです、そんなに作られているなんてびっくり。

そのタグですが、皆さんはどうされていますか?

ゴミ箱? に、それともリサイクルへ?

タグでお皿を作ったり、タイヤなどのゴムでお財布を作っているリサイクルお店が南オーストラリアにあると聞いて行ってみました。

そのお店がトランスミューテーション(Transmutation)、アデレードから約350km離れたRobe(ローブ)という町にありました。

店内にはリサイクル商品がいっぱい。

↓リサイクルのプラスティックから作ったマット

↓自動車や自転車のタイヤのゴムからできたお財布などの小物類

↓こちらはブレッド・タグで作られた食器類

↓コーンスターチで作られたプラスチックフリーのゴミ袋

お休みの日でもないのに、お店には多くの人が商品を手に取ってみていました。

オンラインショップもあるので覗いてみてくださいね。

Transmutation
14 Flint Street, Robe SA 5276 Australia
開店時間: 火~日曜日 午前10時~午後6時

トップへ戻る

TOP