キーワードで検索
お土産ショッピングの常識、何にしても空港は高くつのでなるべくなら市中で買った方がいい。
でもやっぱりみたくなのは免税店(DFS)だ。
何時も利用しているスターアライアンス(ユナイテッド航空UA/ANA)側は、今改装工事中もう少しするととっても綺麗なショッピングエリアに生まれ変わる。 楽しみだ。
お土産にまず失敗ないのがチョコやクッキーだ。
スィーツコーナー担当の方に人気商品を教えてもらってメモがわり撮影したので参考にしてみてね。
↑アーモンドクッキー(6oz)13ドル 3個買うと1個おまけ
↑ケーブルカーミルクチョコレートクッキー(5.4oz)18ドル 5個買うと1個おまけ
↑缶入りチョコレート(5oz)22ドル 5個買うと1個おまけ
↑コーヒー粉(10oz)16ドル 3個買うと1個おまけ
↑シーズキャンディ(7oz)16ドル コレおまけ無し
↑ギラデリィー(5oz)8ドル!
ちなみに市中のドラッグストアは2個でこの値段…
セキュリティーゲート直ぐのDFS以外にも免税店があってその一軒にアジア系の人がいっぱいいる免税店があった。
ワインの種類がすごく多くて、棚には高級ワインが並んでた。
有名どころがずらり並んでいて、ここは全て3桁100ドル以上
値段の左側に95とかの数字は "パーカーポイント" と言っている世界で最も影響力のあるワイン評論家のロバート・パーカー氏がワイン雑誌上で100点満点で採点結果。 点数が上がった下がったでワイン関係者にとっては死活問題にまでなり、中にはパーカー氏の好みに合うようなワインを作ってるワイナリーもあるとか…
3桁でも200ドル超え
値段はどんどん上がって
これらのワインは、エチケット(ワインのラベル)を見たたけでワイン愛好家は、ヨダレが流れてくるんじゃいかと思うし、投資目的で購入したりする人もあるだろうね。
下の段の左側に赤いシール(キャップ)のワインだけが値段がない。 このワインはナパでも中々入手困難の"ドミナス(Dominus)" 300ドルくらいはしたはずだ。 このお店にあるほとんどのワインの価値(値段)からすればセラーに入れて横にしておいた方がいい物ばかりだけど、これから飛行機に乗って揺れちゃうんだからそこまで気を使わなくていいのかなぁ? とにかくスーパーのワイン売り場みたいに並んでた。
しかしセラーに入っているのもあるが、涼しく横たわっていたのが、
ワインの女王様シャトー・マルゴー様(1800ドル) 隣に寄り添ってるのがシャトー・ラフィット・ロッシルド様(1990ドル)両方ともフランスの一級シャトーであるよ。
何故サンフランシスコに売ってるんだと不思議に思うがやっぱ買う人いるんだろうね。
1本650ドルの"ボンド(Bond)"もこんな感じで転がってるし、"ブライアント・ファミリー(Bryant Family900ドル)" "プロモントリー(Promontory730ドル)" ワイナリー訪問しないと無理ってのもあるから買うだけならここでも可能な訳だ。
空港で売ってるワインはお土産用なのかとじっくり見た事なかったけれど、レアなワイン結構あるのに驚いた。
サンフランシスコ空港内のショッピング
https://www.flysfo.com/shop-dine-relax/shopping
『スターウォーズの機体(United Star Wars Plane)』が反対サイドに駐機。 あれに乗りたかったなぁ〜