• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ブエノスアイレスで #メロンパンを食べましょう 次の焼立ては1月7日午後4時半から または1月9日午後5時半お茶会

相川 知子

相川 知子

アルゼンチン特派員

更新日
2020年1月7日
公開日
2020年1月7日
AD

アルゼンチンでメロンパンが出来上がりました。

パレルモ地区プラッサイタリアPLAZA ITALIAイタリア広場の地下鉄駅から100mの

Dos Leones ドスレオネス

Guemes 4501. Esq. Thames

4777-7610 (Sr. Vidal) – 午前7時から午後10時まで

というパン屋さん喫茶店で、メロンパン製造が始まりました。

アルゼンチンにはメロンパンはないのです(泣)

しかしながら、とうとう!先週はメロンパンとコーンパンが完成しました。

これが2020年新年の大ニュースです! 皆さん、今年もよろしくお願いします。

地球の歩き方ブエノスアイレス特派員

イタリア広場のパン屋さんDos Leones 食事も可能

https://tokuhain.arukikata.co.jp/buenos_aires/2018/01/dos_leones.html

((イタリア広場Plaza Italia駅では2番出口 セントロへの進行方向一番後ろ、セントロからは一番前のすぐの階段・エレベーターを上がって、左の出口です))

本日は第二弾 皆さんに食べに来てもらって、また、一緒にお茶を飲んで、

スペイン語と日本語でアルゼンチン人と日本人の集いテルトゥリアを行いました。

折り紙も好きですし、私達の間に折り鶴は欠かせません。

NGOフンダシオンサダコの交流イベントでした。

https://www.facebook.com/fundacionsadako/

今まで顔見知りであったけれどもしっかりお話したことのない人ともお茶を飲みながら談笑することができました。

スペイン語を勉強している日本人には何度も自己紹介やなぜアルゼンチンに住んでいるかなど、復唱して聞いてもらうチャンスですしいろいろな質問に対応「しなければなりません」のでいい機会です。

そして 友達の輪がどんどん広がります。

日本に仕事で住んでいた日系二世の人、日本生まれだったけれども子どものとき移住してきてほぼスペイン語ネイティブな人、

日本大使館で働いていた人、 ユースオリンピックで働いていた人、

食品エンジニアなので、今回の日本的なパンに興味津々な人、子どものときアニメが大好きでした人、いろいろ多様な人々が

メロンパンをはさんで楽しむのは とても友好的で、平和なイベントでした!

お店の構えはこんな感じ、右に行くとパン屋さん、左は喫茶店で、パン屋に売っているものはそこで食べることができますし、飲み物やサンドイッチ、ミラネッササンドやランチメニューもあります。

地球の歩き方ブエノスアイレス特派員

イタリア広場のパン屋さんDos Leones 食事も可能

https://tokuhain.arukikata.co.jp/buenos_aires/2018/01/dos_leones.html

オーナー夫妻はパラグアイのコルメナ出身、日本人移住者が多い入植地コロニアとして有名なところで

若いときから日本人と育ったそうで大変親日家なのです。

実は本日メロンパン、今回はあまり大きく作らなかったのと、やはり日本とは小麦粉やまたオーブンの加減も違う。。。

アーモンドの粉もひいたのを買ってきたら甘皮がむいていないものだったりといろいろ 難しいところがあり、

まだ試行錯誤中です。。。

でも美味しいです!

その代わりですが、メッセージパン のクリームパンとネコちゃんパン メンブリージョ入りのジャムパンを作りました。

メンブリージョは一般に赤いジャムで、日本ではのど飴に使われている 花梨(かりん)というフルーツでアルゼンチンでは人気がありまたよくケーキや菓子パンに入っています。

何と、全て完売してそろそろ帰ろうというときに日本に住んでいたとき子ども達が大好きだったから食べたかったのに。。。

という家族が到着。。。 残念だけれども明日は是非と注文されて帰っていかれました。

と、いうことで、 1月7日の火曜日午後4時半から 焼き立てメロンパンが発売されます。

おそらく1月9日の木曜日も夕方あると思います。

もしご予約をご希望でしたら、

tomokobuenosaires@gmail.com

まで ご連絡ください。 今のところ50ペソで、1ドルしません。お得だと思います。

売れ行き具合で、毎日あるかどうか決まりますので、是非 奮って買いに来てください!

私はここから20Mに住んでいますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。

またもちろん皆さんとお茶会をまたしましょう!

次は1月9日の午後5時30分から7時30分頃はいかがですか? (都合のいい時間に来て帰るシステムです!)

トップへ戻る

TOP