キーワードで検索
週の初めです。
しかし、新型コロナウィルスによる不急不要の外出自粛以来利用者が90%近く減ったバート(BART)もいよいよ運行を縮小し、朝5時から夜は9時が最終という事になりました。
最近は利用者がいるのかと思う"公衆電話"そして通話用インターフォンを消毒している清掃員さん。最近思うのがこんな状態なので、公共施設の階段、エスカレーターの手すり、ドアや床が、綺麗に清掃、消毒されて美しくなってきてる。最近ホームレス問題が深刻化していたサンフランシスコだっただけに怪我の功名の一つです。駅からアンモニア臭が消えた。
朝の5時の利用者はあまりいないかもしれませんが、夜9時は早いよねぇと思うのは私だけでしょうか。
3月23日からベイエリアの交通機関バートの運行スケジュールが短縮されます。
始発は平日朝5時、最終電車は夜9時、土日は朝8時から運行です。
平日朝7時過ぎでこの状態、運行本数は変わらなくても早く終電にしたいのも分からんでもないです。ホームでのソーシャルディスタンス(6フィート180㎝距離を開ける)は問題ないですね。
車内もご覧のように4人、ソーシャルディスタンス心配なし!
最初にお伝えしましたが、3月に入り新型コロナウィルスの影響で、人混みを避けるよう呼びかけが始まりました。バート全線の乗降客の数字を見てみると、2月1カ月間との比較では、2月の月〜金の平均40万人ちょっと、土曜日で約15万人、日曜日が9万人なのが、3月1週目の利用者は2月の10%減少してさほど減った感じはしなかったが、翌週LAのディズニーランドが閉鎖のニュースからその週末サンフランシスコの公立学校の関係者で感染者が見つかり翌週から休校、この週で利用者が一気に半分になった。3月16日サンフランシスコでシェルター・イン・プレースが伝えられると17日には2月の利用客の87%にまで減少。じわりじわりと乗降客が減ってきてるのが分かる。3月に入っていつもより人少ないかなぁ〜と思いながら利用してたら今週になって車両に乗ってるの2〜3人という、気がついたら乗ってるの私だけ!!
"そして誰もいなくなった"そんな状態だ。
BARTスケジュール:https://www.bart.gov/schedules