• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ロックダウン解除一週間のタメル地区

春日山 紀子

春日山 紀子

ネパール特派員

更新日
2020年7月29日
公開日
2020年7月29日
AD

未だ一部制限はあるものの、7/22〜ロックダウン解除となり一週間。

カトマンドゥでは、庶民エリアはそこそこ活気も戻っているが、旅行者街タメルの稼働率は体感的に5割以下といったところでしょうか。

3月24日より国際線運航停止により、新規旅行者の姿はなく、道を歩くのもほとんどがネパール人。それも、おそらくこの界隈が地元の人か、職場がある人程度。

店を開けていても立ち寄る旅行者もいませんが、住居兼店舗がタメルにある人や、家にいても退屈なのでとりあえずここにきて、来客はないのはわかっているが開けている、というようなケースがほとんどのようです。

明日7/30〜ホテル・レストラン・旅行会社の営業再開も許可されるので多少は変わるかもしれませんが、新規旅行者がネパールに入らない限り、大きな変化は期待できなさそうです。

写真は、7月29日昼前の様子です。

・・・

ところで、ロックダウン中、海外からのネパール人帰国者を2週間隔離させるため、宿泊を受け入れていたタメル地区のホテル(旧ウチのオフィス近く)でもコロナ騒ぎがあったそう。該当者を病院へ移動させた後、ホテルの消毒作業が行われていたと聞きました、、、。

トップへ戻る

TOP