• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのイタリア政府の措置:10月24日首相令

ピッパ

ピッパ

イタリア特派員

更新日
2020年10月25日
公開日
2020年10月25日
AD

Ciao a tutti!

さて、改めまして在イタリア日本国大使館より連絡が届きましたのでさっそく引用させていただきます。

ご参考になりますと幸いです。

●各種メディアで、コンテ首相が新たな首相令に署名したと報じられています。

●公開情報から概要を取りまとめると、主に以下のとおりですので、ご留意ください。

・本首相令は、10月26日から11月24日まで有効。

・移動制限:仕事上・学業上・健康上の理由や、必要性のある状況などを除き、交通手段にかかわらず、移動を極力回避することを推奨。

・飲食サービス業:営業は午前5時〜18時まで。1テーブルには(同居者でない場合)最大4人まで。ホテルや病院など、施設利用者だけにサービスが限られている場所は営業時間制限の例外。宅配サービスや、持ち帰りサービス(※)は、引き続き営業可能。

(※持ち帰りサービスは、24時まで。但し、店の近辺での飲食は禁止。)

・学校:幼稚園〜中学校までは対面授業継続。高校は75%以上の活動をオンライン教育とする。

・ジムやプール:営業停止(一部例外あり。)。

・劇場、コンサート会場等:劇場、コンサート会場、映画館など(屋内外関わらず)市民に開かれた/観客が入る(aperto al pubblico)場所は閉鎖。

(問い合わせ先)

○在イタリア日本国大使館

電話:06−487991(領事部)

ホームページ:https://www.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

○外務省領事サービスセンター

電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903

○外務省領事局政策課(海外医療情報)

電話:(代表)03-3580-3311(内線)4475

○海外安全ホームページ

https://www.anzen.mofa.go.jp/(PC版・スマートフォン版)

http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html(モバイル版)

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願い致します。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

再び歌劇場も閉鎖となりました。

がっかりですが仕方がありません。

ローマやナポリではイタリア政府の決めごとに対してデモが発生しています。

完全なロックダウンにはなっていませんが、このまま感染者・死亡者が増え続けば再度ロックダウンもあり得ると思います。

昨日の新感染者は約2万人。

ヨーロッパは陸続きで気候も乾燥していて寒くなるとこのウイルスが感染しやすくなるのでしょうか?

マスクを着用し手も頻繁に洗い清潔に心がけていますがまだまだ効果はイマイチといったところです。

かけ持ちしている歌劇場で来月ヴェルデイのレクイエムのコンサートが行われる予定でしたが中止となりました。

しばらくは家でおとなしくしておこうと思っています。いまは健康第一ですね!

それからサマータイムが終了し、本日より日本とイタリアの時差が8時間に変わりました。

ピッパ

トップへ戻る

TOP