• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

チューリヒで「Nagaya Pop Up」開催、ミシュランの味を堪能

スイス暮らしのアルパカ

スイス暮らしのアルパカ

スイス特派員

更新日
2021年6月18日
公開日
2021年6月18日
AD

新型コロナウイルスが猛威をふるっておりますが、事態が収束したら訪れてほしいおすすめの場所を紹介します。

こんにちは!

チューリヒ特派員の主婦ブロガーです。

現在、チューリヒの5つ星ホテル、The Dolder Grand Hotelでは、「Nagaya Pop Up」が開催中です。

(カボスのアペリティフ)

*撮影許可済

(日本式のおしぼり)

ザ・ドルダー・グランド・ホテル(The Dolder Grand Hotel)は、チューリヒ市内から少し離れた、閑静な丘の上にそびえ立つ5つ星ホテル。

こちらのホテル内で開催中なのが、長屋佳澄氏(ながや よしずみ)氏が提供する「Nagaya Pop Up」。

長屋シェフは、2018年12月~2019年2月まで、ドイツ/ベルギー発便のビジネスクラスの機内食をコラボメニューとして提供していました。

ドイツ・デュッセルドルフでは、ミシュラン1つ星レストランを経営している長屋シェフですが、コロナの影響でロックダウンが行われたため、チューリヒのザ・ドルダー・グランド・ホテル内のレストランにて、現在は、期間限定で本格的な日本食を提供しています。

私たちが注文した食事は、ランチメニュー。

シェフのおすすめメニューの中から、天ぷら&刺身のセットを注文しました。

旬の食材、白アスパラガスの天ぷらは、シャキッとした食感で贅沢の極み。

サクサクの衣がおいしい天ぷら盛り合わせでした。

息子が注文した料理は、お寿司のセット。

にぎり寿司と巻き寿司のセットメニューです。

子供には量が多かったため、私もにぎり寿司を2巻ほど食べたましたが、口に入れた瞬間、「私は日本にいるのか?」と錯覚してしまうほどのおいしさでした。

ランチメニューのお値段は、ひとり108フラン(約1万3000円)。

メニューの詳細はこちらから。

食事を楽しみ、お支払いの際には、ジャスミンティーのおみやげをいただきました。

「Nagaya pop up」は期間が延長され、2021年8月1日まで開催予定です。

長屋シェフは、海外に日本食を広める「日本食普及の親善大使」としても任命されており、日本の食文化を欧州にも届け続けています。

スイスでは、期間限定のレストランですが、長屋シェフの料理が食べたい方は、「Nagaya」レストラン、デュッセルドルフ店を訪れてみてはいかがでしょうか。

「Nagaya」レストランの詳細はこちらからご確認ください。

■Restaurant Nagaya

・住所: Klosterstr 42, 40211 Düsseldorf

トップへ戻る

TOP