キーワードで検索
2日目はデーゲーム。
薄曇りだったサンフランシスコからバートの乗って、サンフランシスコ湾の海底トンネル(ちょっと耳痛くなります)を抜けると、イーストベイの真っ青な空。『コロシアム駅』の改札を出てそのまま高架橋を歩きます。
▲バートから続く高架橋を渡る
昨シーズンからNFLレイダース(Raiders)は、ラスベガス空港にほど近い所にすばらしいスタジアムが完成し、ラスベガス(Las Vegas)がホームとなりました。オークランドのレイダースファンは悲しみにくれ、今でも移転は認めないという熱狂的ファンもいます。この高架橋を渡るとコロシアム正面、昨年まであったレイダースの看板は撤去され、それを目の当たりにすると確かに切ないです。『アムトラック・キャピトルコリドー(Amtrak Capitol Corridor)』の表示ができていました。高架橋の下にアムトラック・コロシアム駅があるので、タイミングがよければアムトラックでも来られます。
▲球場内通路
夏休み中のデーゲームで親子で野球観戦も多かったのですが、当日券も十分ありました。"Day of Game Tickets"の窓口で、セクション(SEC)106/ロー(ROW)24/シート(SEAT)6の40ドルの席。購入の際やはりID提示が求められました。球場内でお酒を買うときもID聞かれるので、持参してください。
▲オータニサンの打順を見ながら通路を歩く
青空の下の球場は本当に気持ちがいいです。
メージャーのシーズン、西海岸は乾季で雨の影響は受けないので、ドームの必要はありません。
▲スタジアムマップ
このスタジアムマップで、どこのセクションがどんな感じかをちょっとまとめてみました。前日のオータニサンが先発でゆっくり球場内を探検する余裕がなかったのですが、2日目はDHのオータニサンだったので、何か変わってないか、ひとりウオーキングツアー? 一周してみましたが、おおむね変わらず、7割くらいのショップやフードブースがオープンしていましたが、外野スタンド側はほとんど閉まっていました。ワクチン接種完了かは聞かれませんでした。レストラン・ラウンジのテーブルの間隔はコロナ前より広くとってありました。マスク着用率は半分以下でしたが、念のためマスクはポケットに入れておいた方がいいですね。
〈各セクションのコメント〉
SEC117:バックネット真裏、ここからビジターサイド
SEC116:バックネット裏
SEC115:ネクストバッターズサークル、次の打者が待つサークル
*素振りの音が聞こえる(静かだと)
SEC114~112:ダッグアウトの真上
*練習中、サインしてくれる事もあります
SEC111/110:ダックアウトすぐ脇、
*ダッグアウト内の様子がコソ見できます。
SEC109~108:ブルペン周辺ピッチャー側
*オータニサン先発前に練習するところ
SEC107/106:ブルペンのキャッチャー側、
*ウォーミングアップする投手がいると自分に向かって投げてくるようで気が気じゃない
SEC106~104:ここから外野席
SEC103:オータニサンのウォーミングアップで壁に向かって投げる場所
SEC149/148:A's応援団定位置で大旗や太鼓がでにぎやか
*コアなファンはここを好み、日本向けの中継でよく映るところ
シートマップ(こちら)
SEC215~212:上方が「SHIBE PARK TAVERN」 観戦しながら食事ができる
*シバパークで食事しながら観戦するとロイヤルボックスにいる雰囲気
もちろんですが、いい席つまり、グランドと選手に近い所は当然値段は高くなります。ちなみに今回のオータニサン(エンジェルス戦)は、ウェブでバックネット裏付近で100ドル近かったです。私は窓口で買いましたが、両日ともバックネット裏は、ウェブとあまり変わらなかったです。(ウェブではさらに手数料がプラスされます)そして選手から遠いほど(外野席)は安くなりますが、球場はこぢんまりしているので"豆粒選手"にはなりません。
100番台は一階、200番台は2階です。SEC100番で列(ROW)30番くらいからスタンドの屋根があります。暑い日は日陰を作り、寒い夜は風を防いでくれます。
現在、オークランドA'sには日本人選手がいないので、ビジター側の席で観戦することがほとんど、どのあたりがいいか、覚書としても各セクションのコメントや特徴を書いておきましたので、参考にしていただければと思います
▲フードマップ
こちらは、どのSECにどんな食べ物があるか記したもので、球場内に貼り出されています。
▲SEC111ドックストリート
ランチタイムと重なり、ホットドック(Sausage/SEC118)にしようか迷ったあげく、フィッシュ&チップスにしました。
▲長さ30cmのフライ
持って歩いていたら、何人もの人にどこあるか聞かれました。このセット(B set)で30ドルは高いと思ったけど、ビールが15ドルくらいと思えば納得しました。私ひとりだったので頑張って完食しましたが、完全にふたり分の量ですよ。
久しぶりに青空の元の野球観戦でしたが、野球場内の探検も楽しみました。まだ、今シーズンサンフランシスコジャイアンツのゲームを観ていないので、どんな風に変わっているか探検に行ってみたいと思います。A'sもジャイアンツも調子よさそうなので、応援しがいがある今シーズンです。
Oakland A'sオフィシャルサイト
(写真掲載許諾済)