キーワードで検索
8月の最終日曜日、ゴルフ大会のボランティアに行ってきました。
昔々はゴルフしていましたが今は観戦を楽しんでるのみ、久しぶりゴルフ場にワクワクでした。
ゴルファーにとって、アメリカはまさにパラダイス☆ボランティア先の『イーグルバインゴルフクラブ(Eagle Vines Golf Club)』プライベートコースでしたが、ゴルフ界の巨匠ジョニー・ミラー(Mr,Johnny Miller)氏が設計し、池と丘陵地を生かしたフェアウェーとグリーンが調和した美しい眺めのコース、ナパバレーの葡萄畑の中のまさに、カリフォルニアらしいゴルフクラブです。
▲静かなパーティ会場
日の出前(日の出時間6:24)から、スタッフ&ボランティアで設営開始され、参加者の皆さんへの案内の準備です。朝一番は肌寒くジャケット必要でしたが、久しぶりのイベントスタッフでなんか楽しかったです。
▲実はローカルビール
前日は、カルドア火災(Caldor Fire)の煙で霞んでいたそうですが、本番の日は、日中の気温28℃くらい、風が穏やかにグリーンを吹き抜けていく絶好のゴルフ日和でした。
担当はサッポロビールの販売。定番のプレミアムと"新製品・ピュアライトラガー"
ピュアライトは、低カロリーでアルコール度数も低くランチタイム向け。最近日本では健康に配慮したビールの売れ行き好調ですが、こちらでも徐々に浸透してきていますね。低温熟成のラガーでありながら、華やかなフローラル風味も感じられます。スリム缶にデザインも真っ白いピュアなイメージ。作っている場所が、サンノゼ(San Jose)!で作られているローカルビールです☆シリコンバレーのビールという話のタネになりそうだし、今年3月に発売開始でカリフォルニア州、ニューヨーク州はじめ全米17州でしか店頭販売していないらしいので、ベイエリアいらしたらお味見してみてくださいね。(サッポロ・ピュア)
▲噂のカレー
日本のゴルフ場のレストランでは、定番の"カツカレー"ですよね。
『The Eagle Grill』では、特別なカレーのようでした。シェフが登場してお味はどうですか?って聞いてきまして、なかなかスパイシーな大人カレーで、サクサクのチキンカツ、福神漬け&らっきょはナイス!このゴルフ場は、横浜のゲームソフトの会社が経営しています。地元の方たちもランチに来ていたり、せっかくなので、美味しい日本スタイルのカツカレーをレストランのメニューで紹介できないかと思いました。
*近所のアメリカ人が、「日本のカレーを作ったぞぉ〜」てわざわざ自慢しにくるくらい、日本のカレーって人気です。
▲パーティー準備
スタッフの皆さんの類い稀なるチームワークに支えられながら、大会も終盤でスコア集計とパーティー準備です。力を出し切って晴れやかな表情、ウォーターハザードと戦った方、皆さん続々と上がってきました。皆さんお疲れ様でした!
【Eagle Vine Golf Club】
URL:https://www.eaglevinesgolfclub.com
スコアカード:https://www.eaglevinesgolfclub.com/course/scorecard/
▲打ち上げはバークレー
イベントの〆は、やはり打ち上げです。ゴルフ場とサンフランシスコの間、ウエスト・バークレーに位置するイタリアンレストラン『パイサン・バークレー(Longbranch&Paisan/Berkeley)』でした。
▲大人気のフライドオリーブ
I-80からも近く、どれも美味しかったし、ちょっとしたドライブの帰り道、覚えておくといいですよ。みんなでシェアして日本の居酒屋さんみたいでした。「フライドオリーブ(Anchovy-Stuffed Fried Olive)は、絶対食べてみて、お勧め」てなるほど、衣をつけてサクッと揚げたオリーブは初めてで、こりゃビールがすすむ一品。夏らしい食材で印象に残ったのが、『サマースクワッシュ・ピッザ(Summer Squash Pizza)』、王道のボロネーゼ(Pasta Bolognese)も独り占めしたいくらいでした。
日中は半袖で十分だったのが、日が沈むと一気に肌寒くなりました。ベイエリアの夏でも必需品のユニクロのウルトラ・ライトダウンジャケット(どんなものかこちら)を羽織りました。仙台と緯度がほぼ同じサンフランシスコ、お盆を過ぎると、少しずづつ秋の気配を感じるようになりました
スタッフチームの皆さん、楽しい体験をさせていただき光栄でした。
また、どこかで会えますように ^ ^/`
【Paisan Berkeley】
住所:2514 San Pablo Ave Berkeley, CA 94702
電話番号:510-984-0518
URL:https://www.paisanberkeley.com
イーグルバイン↓