キーワードで検索
10月10日は、日本では晴れの特異日と言われていますが、海軍のお祭りフリートウィーク(Fleet Week)とその航空ショーが2年ぶりに行われました。日曜日にメイン会場のマリーナグリーンの様子とアクロバット飛行の数々を見物に行ってきました。
フリートウィーク・メイン会場は左にゴールデンゲートブリッジ、右にアルカトラズ島が見える場所。座席40ドル〜、スナックがついていてカテゴリーによってはビュッフェもあるそうです(来年は特等席で見てみたい)
▲やはり豆粒飛行機
芝生にシート(毛布)をひいて寝っ転がって見てる人、アウトドア用の椅子でのんびり眺めてる人、海沿いでどーしても近くで見たい人…マリーナグリーンは人でいっぱいです(マスク必要)メイン会場自体は無料ですが、簡単なバッグチェックがあります。海軍・陸軍・マリーン・空軍、警察、消防隊もブースを作って活動の紹介やグッズの販売をしていたり、フードトラックには長い行列ができていたり、子供向けアクティビティがあったり、珍しい車両も展示されています。
▲ミュ二バス
なるほど、こんな使い方もあるのか中を見せてもらったのが、ミュ二バスを改造した治療施設。12の折り畳み式ベッドと椅子が4つ。酸素ボンベ、医療用品がきっちり収まっていました。出動回数はあまりないそうですが、今がピークを迎えている山火事の際の応急処置、コロナ禍(クラスター)でも何回使ったそうです。アメリカでは20人乗りのミニバスというのがありますが、あれも改造して救急車として使っていますね。
▲フォートメイソン
12時からパラシュート部隊のデモから始まり、コーストガードのへりのホバリングから救助の様子(VIP席からよく見えてた)、イラクにも駐留していたP-3(輸送機)、プロペラ機によるアクロバット飛行と次々。前半のメインはエアーフォースによるフォーメーション〆はこの飛行です。
▲ボーイング777
ユナイテッド航空主催のイベントなので、毎年ジャンボ(ボーイング747)がゆっくりと旋回しますが、今年は、ボーイング777による優雅な飛行でした。
▲人気者のお馬さん(ポリス)
フリートウィークにはお馬さんの警官(Mounted Police/Mounted Unit)をよく見かけます。飛行機の爆音にも動じないように訓練の目的もあるそうで、気軽に記念写真に応じてくれますし、触らせてもくれますし、良い子にはスティッカーもプレゼント!ただしお尻の方には行かないでね!と一言。馬の本能で蹴っちゃうかもって事です。
▲大トリ登場は3時
航空ショーの主役はアメリカ海軍所属のブルーエンジェルス。6機編隊で4機と2機とで数々のアクロバット飛行
両機がすれ違う一瞬だけ羽を垂直にして交差。まるでチューしてるみたいです❤️
隣の声も聞こえないくらいの爆音なのですが、それに勝る叫び声が後ろから聞こえました、衝突すると思ったんでしょうかね。私も初めてブルーエンジェルスを見学した時は何度もそう思いました(苦笑)
▲今度は上下逆さま
もし、フライトシュミレーションの機会があったらこの逆さま飛行やってみてください。戻った時一瞬どっちが海で空はどっちは分からなくなりますよ。海の上のマジック
最後はアルカトラズ島から広がる。アルカトラズ島は、第3の要塞(FORT)でしたので、敬意を表して、また繁栄の広がりの意味も込めてあっという間の1時間です。
さて、毎年10月の初め(来年は10月3日〜10日予定)に開催されるフリートウィーク。楽しむためのポイントを幾つかご紹介
*メイン会場マリーナグリーン辺り
オフィシャルな観客席で、軍艦パレード・航空ショーなど特等席で見学できます()
マリーナグリーン付近、フォートメイソン、アクアティックパーク辺りもおすすめ
*いっそ遠くから
サンフランシスコ湾上、クルーズ船、アルカトラズ島に上陸して、マリーナグリーンのもうちょっと北側クリッシーフィールド、いっそトレジャーアイランドまで行ってみる
*フィッシャーマンズワーフを移動しながら
フィッシャーマンズワーフを中心に色々動き回りながら楽しむ。ピア39は湾を眺めながら食事もできるのでうまく時間が合えば航空ショー見ながら食事ができるかも
次は、知っておいて損はないフリートウィークTip
*車で来ちゃダメ→フィッシャーマンズワーフ海沿いを中心に車両規制があります。またイタリアンヘリテージのパレードも開催されるため、とにかく公共交通機関を利用してください!ウーバーも無理
*必要に応じて、日差し対策(サングラス・日焼け止めなど)、ジャケット持参、防寒具(帽子、手袋など小物便利)何と言っても海沿いなので風は冷たくとにかく寒いです。
昔々、そうとは知らずに航空ショーの直ぐ後、フィッシャーマンズワーフに行ったことがありました。1ブロック(400mほど)を1時間近くかけたことがありました。それ以来歩いてでも車を使うことはしません。毎年ちょっとずつ攻略してきたフリートウィーク、来年用のお役に立てていただければと思います。
Fleet Week:https://fleetweeksf.org
Air Show:https://event.attendstar.com/event/show/san-francisco-fleet-week-2021/