• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ファミレス系ビアレストランで新鮮な限定ビール”オクトーバーフェスト”堪能サンフランシスコベイエリア

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2022年12月9日
公開日
2022年9月5日
AD

知っていましたか?世界最大のビールのお祭り"オクトーバーフェスト"は、実は9月なんですよ!と言うことで今回は、ベイエリアに点在するビアレストランで季節限定出来立てオクトーバーフェストビールを飲んできた話です。意外にも家族連れが多くてファミレスみたいなレストランでした。

日本の方には笑われちゃいそうですが、30℃くらいの暑い日が続いたので、ビールを求めたまらずにブルーハウスでランチしました。

早速、いただくオクトーバーフェストビール

訪れたのが、『ビージェイズ・ブルーハウス(BJ's Restaurant Brewhouse)』というサンフランシスコ空港近くのショッピングモール『ショップ・アット・タンフォラン』にあるレストラン。幹線道路エルカミノリアル沿いあり、またはバートのサンブルー駅から徒歩で10分足らずで、分かりやすい場所にあります。

一人の時は、カウンターが気軽で便利ですが、ランチタイム前、お客さんが少なかったので、4人掛けテーブルに案内してくれました。ドリンクメニュー(ビール欄)に、ブルーマスターズセレクション期間限定にお目当ての"BJ's Octoberfest($7.25 )"があったので早速、頼んでみました。

<ジャーマン-スタイルラガー"オクトーバーフェスト">

・アルコール度数(AVB)5.6%、

・苦味の単位(IBU)28*

ラガービールのわりにコクがあって、苦味は日本の標準的ビールくらいなので、酷暑を過ぎて秋風を感じる頃に味わうには良いビールです。今回は頼みませんでしたが、ゆず(Yuzu)フレーバーもありました。こちらは次回のお楽しみです♡

初めて来たこともあってシンプル且つ王道『クラッシック・バーガー(Classic Burger$14.75)』を頼んでみました。焼き加減もちゃんと聞いてくれたので期待できました。

ハンバーガーが崩れていますが、添えられているソースをお好みでつけられるように、嫌いなものは避けられるように、あえて横に並べた状態で持ってきてくれます。

食べる時は、重ねていつもの形にしていただきまぁ〜す。添えてあるポテトにも使ってください、足りなければ言ってくださいね。

粗挽きビーフのパテは、お肉感たっぷり☆きっちりミディアムレア!でお見事です。BJ'sは、ベイエリア近郊に10店舗以上あり、ダイニングルームも広く、バーラウンジは、大画面テレビが各方向に設置。スポーツイベントの時は中継されます。フードもドリンクもメニュー豊富な"アメリカンダイナー"家族連れも多くて、ファミリーでも十分楽しめます。さながらビアレストランのファミレスみたいでした。これからはフットボール(アメフト)シーズン家族みんなで盛り上がれます。Go 49ers

【BJ's Brewhouse Restaurant】

サンブルノ店

住所:1140 El Camino Real Suite 271 San Bruno, CA 94066

オープン:毎日11:00〜Midnight夜中12:00

ロケーション検索:https://www.bjsrestaurants.com/locations

URL:https://www.bjsrestaurants.com

オクトバーフェストってそもそも何?

BJ'sで、"オクトーバーフェスト"とネーミングされたビール。"メルツエンビール(Marzenbierドイツ語)"というドイツのラガービールの一種です。メルツエンって3月の意味なんです。つまり3月のビールという意味。9月のオクトーバーフェストのビールが3月のビール?よくわからないすね。

そもそも、オクトバーフェストの始まりは、1801年のバイエルン王国の皇太子の結婚式。お城の前にある競馬場の緑地帯で市民向けにひらかれたお祝いパーティでした。それが、大変好評だったので、翌年も開催され、その翌年も…それが世界最大のビールの祭典になっていきました。そして、ビールですが、時は中世、冷却技術がない時代です。ビールは、衛生管理がす〜っっごく大変で、僅かでも雑菌が入るともう腐敗。なので菌が繁殖しにくい寒い冬場にしか醸造できなかったんです。4月〜9月ビール作りは禁止されていていたのです。そこで各醸造所は、3月中に夏場にも飲めるような日持ちするビールを醸造していました。夏場、熟成させながら飲んでいたわけです。いよいよ、秋が来て新しいビールの仕込みが始まります。が、残念ながら夏場のビールが全部が飲み切れるわけではありません。しかし、新しいビールのために樽は空っぽにする必要がありました。皆さんはこんな時、どうしますか?

捨てちゃうのも勿体無い話しですよね。なので樽に残ったビールは全部飲み干す。9月に飲み干しちゃうんです。その残りビール3月に仕込んで半年経って熟成され、ラガーなのにコクがあるビールになるのですね。

プハ〜〜☆ ミュンヘンはビール作りが大変盛んな場所、醸造家含め市民がが仕込みで忙しくなる前に結婚式を挙げたのかもしてませんが、その心遣いは、忙しくなる前の決起的役割も果たしたのかもしれませんね。

プロースト!Prost!

トップへ戻る

TOP