• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

タイ・バンコクで楽しめる!光と文化の祭典「Vijit Chao Phraya(華麗なるチャオプラヤー)」の開催要領(2024年11月16日~12月15日まで)

Taeko

Taeko

タイ特派員

更新日
2024年11月16日
公開日
2024年11月16日
ecobkk 2023年、ラーマ1世橋(メモリアル・ブリッジ)の「Vijit Chao Phraya(華麗なるチャオプラヤー)」の花火

タイ政府観光庁は、タイの寒季到来を祝して、タイ・バンコクのチャオプラヤー川沿いの14ヶ所で、2024年11月16日(土)~12月15日(日)18時~22時の時間帯、光と文化の祭典「VIJIT CHAO PHRAYA(ビジットチャオプラヤー:華麗なるチャオプラヤー)」を開催します。以下に、タイ政府観光庁のウェブサイト、FB、昨年の情報と共にご案内しますので、参考にしてください。

AD

はじめに

©︎ecobkk 2023年、ラーマ1世橋(メモリアル・ブリッジ)の「Vijit Chao Phraya(華麗なるチャオプラヤー)」の花火

タイ政府観光庁は、タイの寒季到来を祝して、タイ・バンコクのチャオプラヤー川沿いの14カ所で、2024年11月16日(土)~12月15日(日)18時~22時の時間帯、光と文化の祭典「VIJIT CHAO PHRAYA(ビジットチャオプラヤー:華麗なるチャオプラヤー)」を開催します。直前まで、タイ語や日本語のニュースサイトで、11月15日~という誤情報が出回りましたが、11月15日はリハーサルで、11月16日~が本番となっています。以下に、タイ政府観光庁のリンクと共にご案内しますので、参考にしてください。

光と色の祭典「Vijit Chao Phraya(華麗なるチャオプラヤー)」の開催要項

©︎ecobkk 2023年、ラーマ1世橋(メモリアル・ブリッジ)の「Vijit Chao Phraya(華麗なるチャオプラヤー)」の花火

今年(2024年)の光と色の祭典「Vijit Chao Phraya(華麗なるチャオプラヤー)」は、以下の14カ所で開催されるイベントとなっています(FB(Vijit Chao Phraya 2024)参照)。

・Abandoned Building at Soi LHONG 1919
Giant Tree at Yok Yor Marina (Tha Din Daeng)
Phra Pokklao Bridge
Wat Kalayanamitr
Wichai Prasit Fort
Office Building @Royal Thai Naval Institute
Wat Rakhang Khositaram Woramahawihan
Siriraj Bimuksthan Museum
Rama VIll Bridge
Wat Kharuhabodi
Wat Arun (Temple of Dawn)
Rajini School
Memorial Bridge
Big Tree Behind the Ministry of Interior

なお、タイ政府観光庁のウェブサイト(記事「Vijit Chao Phraya 2024: A Dazzling Spectacle Illuminating Bangkok’s Iconic Riverfront」参照)で5日前にハイライトとして紹介されているのは、その内以下の7ヶ所となっています。

タイ在住者の間で大変注目を集めているのは、メモリアルブリッジの花火とワット・アルン前のライトアップではないかと思います。その後、ウェブサイトのリンク先のFB(Vijit Chao Phraya 2024)を見ると、ワット・アルンでは、11月16日、17日、24日、12月1日、8日、15日にドローンのショーが開催されるようですので、最後にまとめてリンクするタイ政府観光庁のFBの最新情報を合わせて参考されることをおすすめします。

  • Rama VIII Bridge/ラマ8世橋:芸術と音楽を伴う光のショー (11月16日~12月15日、1日6回)
  • Royal Navy Institute/タイ軍施設: Dynamic laser displays and soundscapes (11月16日~12月15日、1日6回)
  • Wat Arun/ワット・アルン: Awe-inspiring light and drone display celebrating the temple’s heritage (11月16日、17日、12月15日は1日1回、11月24日、12月1日、8日は1日2回)
  • Wat Kalayanamitr/ワット・カンラヤーナミット:レーザーショー、光の演出と花火 (11月16日、17日、22日、23日、24日、29日、30日、12月1日、5日~8日、13日~15日、に1日2回)。
  • Sunanthalai Building (Rajini School)/ラーチニー校:光と音によるプロジェクションマッピング (11月16日~12月15日1日6回)。
  • Memorial Bridge (Phra Phuttha Yodfa)/ラーマ1世橋(メモリアル・ブリッジ): イルミネーション、レーザーショー (11月16日~12月15日1日6回)。花火 (11月16日、22日、23日、29日、30日、12月5日~7日、13日、14日1日1回20時45分~)。
  • Abandoned Building at ソイLhong 1919/Lhong 1919の通りにある廃墟ビル:光と音のショー(11月16日~12月15日1日6回)

参考サイト

最後に

昨年は、光と色の祭典「Vijit Chao Phraya(華麗なるチャオプラヤー)」は4ヶ所での開催でしたが、今年は、14カ所で楽しめる光と文化の祭典として紹介されています。今年で3年目だと思いますが、豪華になり、情報公開も的確になってきて、観賞しやすくなってきました。花火の開催予定日には、川沿いのレストランは特別料金が設定されても川沿いの座席は満席だったり、周辺道路等が大変混み合いますが、周辺の遊歩道や橋等での観賞に際して規制なく、無料で観賞できるイベントになっています。期間中、タイ滞在予定のある方は、ご覧になってみてはいかがでしょうか。

トップへ戻る

TOP