キーワードで検索
サンフランシスコの12月は雨季に入っているので、確かに雨は降るのですが、本当によく降ります。クリスマス前のちょっとした風景をコメント付き写真で紹介します。クリスマスを過ぎて年末年始の観光客の方のちょっとしたヒントも合わせてどうぞ。
12月は、雨の多い上に、津波や竜巻まで竜巻まで発生して、スマホの警告アラーム2回も聞いてしまう前代未聞な月です。雨の合間にツインピークスに上がり夜景の写真を撮ってみました。気のせいか空気がピンと張ったシャープな景色でした。夜景観光のオプショナルツアーも人気ですが、寒いので暖かくして参加してくださいね。分厚いコート1着より重ね着できるジャケットが便利です。帽子、手袋マフラーがあると重宝します。足元濡れると体温が奪われるので、靴は防水シューズやスプレーで対策なら心強い。
9月20日から3か月に及んだホテルスタッフのストライキがようやく収束。ダウンタウンのホテルは、玄関前でドラム缶を叩き拡声器で賃上げ要求、通過する車にクラクションを鳴らすように声かけたり、もう耳を塞いで通らないといけないほどでした。ホテルのWEBサイトには玄関から入ることを避けて、迂回路の案内表記や、パーキングから出入りとかで、旅行でいらした方は、ビックリしたでしょうし、怖かっただろうなと思いました。
23日の朝、横断幕だけを残し静かになったセントフランシスホテル(ゲーリーSt側)。ヒルトンホテルから始まり、マリオット、ハイアット系ホテルスタッフが追随して、とにかく騒然としていたダウンタウンから忌々しい音が消え、正直ホッとしました。
冷たい雨の朝7:00。徒歩で職場に向かう途中でケーブルカーに追い越されそうになりました。すると停留所でもない所て停車したケーブルカーから「同じ方向なら乗りなさい」と手招きして迎えてくれたグリップマンさん。まるでサンタさんが降臨したかのよう…身も心も温まった冬至の日の出まえでした。冬至が過ぎると駆け足で春が来るサンフランシスコです。お正月頃の日の出は7:20〜25。今年は初日の出がみれるといいなと思います。
写真だけですが、クリスマス前の様子いかがでしたか?この時期の雨は、遠くヨセミテ国立公園はじめ山間部は雪になります。人気の観光ツアー「ヨセミテ国立公園」も雪景色。寒いとはいえ日本ほど厳しい寒さにならない温暖な街サンフランシスコで楽しい冬休みをお過ごしくださいね。