• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【岡山】物価高でも、お財布に優しい麵処「試麺館」~浅口市鴨方町~

mami

mami

岡山特派員

更新日
2025年3月21日
公開日
2025年3月21日

遥照山から涌き出るきれいな水と瀬戸内海沿岸でとれた塩、高梁川流域産の良質な小麦と、鴨方町は麺作りに恵まれ、9世紀にはすでに麺づくりが行われていた鴨川町です。町には今も多くの製麺所があり、以前アップした「かも川手延素麺」のような製麺所の直営店もあります。今回ご紹介する「試麺館」も操業120年を超える宮田製麺(株)の直営店と麵処のひとつです。ここは今の物価高でも驚くようなお値段で食べることが出来ます。

AD

入り口の券売機で食券を買うシステムです。食券の半分をカウンターへ渡し、自分の番号が呼ばれたら、出来上がった料理を取りに行きます。

こちらは、温かいにゅうめんで、お出汁も鰹と昆布であっさりとして、寒い日には五臓六腑に染み入る温かさです。お値段も300円で身体もお財布もぽかぽかですね。

 

見るからに艶やかな極細そうめんです。細くてもしっかり腰があって噛み応えもあります。兵庫県播州の揖保乃糸を彷彿させる細さですよ。普通の太さの素麺よりも少し高いのですが、それでも350円です。私はこの細麺が大好きです。

 

こちらはとんこつラーメンです。手延べの製麺所でなんで中華麺?と思われるかもしれませんが、中華麺も手延べで作るのです。豚骨のスープは普通のラーメン屋さんのスープよりもあっさりめで、ゴクゴクと飲めるほどです。麺は柔らかめだと思いましたが、こちらも300円です。

 

いなり寿司やおにぎりなどのご飯系もあります。

 

期間限定メニューですが、4月~10月までに来た時に外せないのが、お試し3色盛です。左から冷やし中華、素麺、日本蕎麦が盛り付けられ、お値段はなんと100円です!この中では以外にも冷やし中華がいちばん好みでした。手延べそうめんが町の特産品なので「冷やし中華は邪道じゃろ~。」と思っていましたが、この麺がとても美味しいのでした。

 

2025年3月のメニュー

店の入り口にはメニュー看板がありました。来月、4月からは冷やし中華やひやむぎも始まりますね。どれも美味しくてお安いのでいつも迷います。

 

お隣にある製麺所の直場所でお土産の素麺や中華麺を買って帰りました。
「もっと近くだったら週一で通うのに~。」と満足げな夫でした。

営業が土・日曜、祝日の昼のたった2時間!ということで、開店から閉店まで人が途切れない人気店ですが、素麵というと夏の食べ物というイメージもあるので、寒い季節は比較的空いています。

 

所在地  岡山県浅口市鴨方町鴨方2206−2

電 話  0865-44-2454

営業日  「試麺館」毎週、土曜日・日曜日・祝日のみ営業

     直営店 月〜土営業  9:00〜18:00

営業期間  11:30〜13:30

U R L   手延べ麺処【試麺館】|鴨方の宮田製麺

トップへ戻る

TOP