• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【イギリス】バラ・マーケットでイギリスのソウルフードのソーセージ・ロールを頬ばろう!

kaede

kaede

イギリス特派員

更新日
2025年3月25日
公開日
2025年3月25日

今回はバラ・マーケットで人気のソーセージ・ロールのお店をご紹介します。フィッシュ・アンド・チップスだけがイギリスのソウルフードではないということで、ぜひ本場のソーセージ・ロールにも挑戦してみてくださいね。おうちでできるソーセージ・ロールの作り方も載せています!

AD

バラ・マーケットで何を食べようか迷ったら、コスパ最高のソーセージ・ロールはいかが

ご無沙汰しております。妊娠・出産・育児・再就活等の個人的な事由ですっかり更新が久しぶりになってしまいました。本日ご紹介したいのは、バラ・マーケットのソーセージ・ロールです!ソーセージ・ロールと言えばイギリスの国民的スナックと言っても過言ではありません。イギリス名物というとフィッシュ・アンド・チップスばかりが注目されがちですが、ソーセージ・ロールも身近な軽食として人気があり、毎年6月5日はソーセージ・ロールの日として祝われているほどなのです。(フィッシュ・アンド・チップスの日もあります。)イギリス全土でよく見かけるGreggsというファースト・フード・チェーン店でも一番人気の商品はソーセージ・ロールです。今回はロンドン観光では欠かせないバラ・マーケットに気になるお店があるので訪れてみました。

さくっさくのパイ生地と肉感たっぷりのソーセージの見事なマリアージュ!

やって来たのは、バラ・マーケット裏手の高架下にある「Ginger pig」さんです。看板にWorld famousとあるのにプライドを感じます。店頭には最も一般的な「トラディショナル」と「スパイシー・ラム」、そして「ビーフ・パストラミ」の3種のソーセージ・ロールと、「ビーフ&ベジタブル」と「チキン&マッシュルーム」のペイストリーがありました。気になるお値段は6.5ポンド、ビーフ・パストラミのみが7ポンドでした。(2025年3月現在)

ここまで書いておいてなんですが、正直言って筆者はそもそもイギリスのソーセージ全般にそれほど期待がありませんでした。よく言われることですが、ドイツや日本のパリッパリのソーセージに対して、イギリスのソーセージは総じて小麦粉が入っているためか肉感が少なくフニャっとしているのが常なのです。カリッとした歯ごたえを想像すると悲しい気持ちになること間違いなしです。加えて、ソーセージ・ロールに関しては不味いものだとパイ生地がパッサパサだったりするのです。ところが、イギリス人の友人が「君はそれ、本当のソーセージ・ロールを知らないからだ。」と豪語して教えてくれたのがこちらのお店だったのです。

前置きが長くなりましたが、いざ「トラディショナル」を購入し、実食です。まず、圧倒的な重さ!大きくてがっしりと中身が詰まっており存在感があります。かぶりついてみると、お、美味しい!さすがお肉屋さん(ブッチャー)だけあって、お肉のクオリティが高く、ジューシーで全然フニャっとしていません。例えるなら、中華街で食べる上質な肉まんのような感じでしょうか。そしてサクッサクのパイ生地が素晴らしい。イギリスの本気のパイって美味しいんですね。リッチなお肉とパイが最高のマッチングです。そして、圧倒的ボリューム感です!小食の方ならこれで一食分になること間違いなしです。これは食べて後悔しませんね。おみそれしました。

スコッチ・エッグやポーク・パイも販売中

行列になっていることも多い「Ginger Pig」。カウンターで目にとまるのはソーセージ・ロールですが、実はスコッチ・エッグやポーク・パイなども販売しています。繰り返しになりますが、お店がお肉屋さんですので、こちらもお味は確かです。宿泊先で夜に食べるのにお持ち帰りもいいかもしれません。Ginger Pigの創業者はもともとノース・ヨークシャーで畜産業を営んでいた方で、1990年代にバラ・マーケットへの出店を打診されてこちらのお店をオープンしたそうです。バラ・マーケットがロンドンの基幹店ですが、マリルボーンやシェバーズ・ブッシュなどにも店舗があるようですので、宿泊先が近いなどあればそちらに行ってみるのもいいですね。

The Ginger Pig
住所 Borough Market, Borough High St, London, SE1 1TL
https://thegingerpig.co.uk/

イギリス人直伝、おうちでも作れる思い出ソーセージ・ロールのレシピ

奥が手作りソーセージ・ロールです

最後に筆者が自宅にお邪魔した際にイギリスの友人がご馳走してくれた手作りのソーセージ・ロールのレシピをお伝えします。思いのほか美味しかったのでその場で作り方を教えてもらいました。材料さえそろえば、作り方はかなりシンプルです。残念ながらすぐにイギリスに来る予定のない方も気になったら作ってみて下さい。

材料

―冷凍のパイシート

―溶き卵(仕上げに使用)少々

―白ごまとソルト・フレーク(仕上げに使用) 少々

【ソーセージ・ロールの中身】

―豚肉のソーセージ (400g)

友人はSainsbury’s のBritish Pork Sausagemeatを使用。原材料を見たところ、ナツメグやセージのハーブが入った豚肉に少量の小麦粉が入っているようです。適宜、お手もとのソーセージを調整してみて下さい。

―パルメザンチーズ(50グラム)

―ケチャップ(小さじ2杯)

―つぶしたニンニク(小さじ2杯)

―つぶしたフェンネル・シード(小さじ1杯)

―塩、コショウ 少々

  1. ボールにソーセージ・ロールの中身の材料を入れ、全てまぜる(ソーセージは皮をむいたものをまぜる)
  2. 伸ばしたパイ生地に2センチ程度下側を残して1をのせて包む。端を押さえて生地を閉じる。ソーセージ・ロールの形に切る
  3. ソーセージ・ロールの表面に溶き卵でテリを付けて、白ごまとソルト・フレークを載せる
  4. オーブンで25分ほど焼いてできあがり

いかがでしたか。美味しいソーセージ・ロールの魅力が少しでも伝われば幸いです。また、筆者が以前書いたバラ・マーケットの記事に出てくるお店は現在も健在ですのでよかったら以下の記事も参考にしてみてください。

トップへ戻る

TOP