• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ヨットハーバーで見つけた穴場人気レストラン

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2016年10月18日
公開日
2016年10月18日
AD
知人がここにやってきていたはず

サンフランシスコから車で30分足らずゴールデンゲートブリッジを渡ると、小さな柳の丘という意味の「サウサリート(Sausalito)」の町があります。実はヨット乗りの知人がなんと太平洋を横断しサンフランシスコにやって来るという。

シアトル経由サンフランシスコで「クリッパーヨットハーバー(Clipper Yacht Harbor)」に到着するらしい。

ヨットハーバーは、奥まった小さな場所だったけど、嬉しかったのがレストランを発見したこと。しかも期待できそうなレストランです。

ヨットハーバー脇の小さなレストラン

ヨットハーバー脇に小さなレストランを発見

風もなく天気が良かった事もあり中よりパティオで食事をしている人が多く、ここで遅いランチタイムとなりました。

待っている間に何を食べるか考えよう

オーダーはレジで番号札をもらってできたら席まで持って来てくれます。お水は氷の入ったメイソンジャーをくれるのでセルフでどうぞ!「サスティナビリティ(継続可能)」なシーフードを提供して環境にも配慮したレストランです。

平日遅いランチだったのが良かったみたい週末は混むらしいです

日本でいう秋の行楽シーズンはサンフランシスコ周辺もプチ旅行にいい季節。とにかく外は気持ちがいいです。

ランチのパスタとサラダ

アサリのスパゲッティー・ボンゴレビアンコ22ドル

アサリの身がピュルッと取れて貝の旨味が口の中で広がり、食感が口の中を楽しくさせます。身の大きさが大小あるのがかえって新鮮に感じます。ボリューム満点二人分あります。

イメージしていたツナサラダじゃなかった!

ツナサラダは、マヨネーズを絡めた(多分皆さんが想像するサラダ)をイメージしていたのですが、酸味の効いたビネグレットソースでこれがお豆さんとよく合いさっぱりしています。野菜の鮮度も抜群で、さすがマリーンカウンティー食材の宝庫を感じさせます。

メイソンジャーで乾杯

エコなグラスでメイソンジャー利用

メイソンジャーはもともと保存用のグラスですが、数年前から飲み物用グラスとしていろんなレストランで使われています。口当たりに賛否両論ありますが、この場合はコンセプトにもマッチしてるしOKとしましょう。

ジョギング、ツーリング、お散歩ついで、ランチパーティー、こんな小さなスペースにローカルの人ばかりでほぼ満席、本当は外が良かったんだけどなぁと店内で食事をする人もありました。屋内も天井も高く窓も大きくゆったり食事ができますよ。

クリッパーヨットハーバーのオフィスを通り過ぎ駐車場を超えて、少しわかりにくいかもしれませんが、頑張って探すかいのあるレストランです。

【データ】
店名:フィッシュ(Fish)
住所:350 Harbor Drive Sausalito, CA
Tel:1-415-331-FISH(1-415-331-3474)
URL:http://www.331fish.com
営業時間:毎日11:30~13:3017:30~20:30(16:30~17:30は限定メニュー)

トップへ戻る

TOP