• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【ノルウェー・ベルゲン】2024年ベルゲン国際芸術祭、現地レポート!

地球の歩き方編集室

地球の歩き方編集室

更新日
2024年7月26日
公開日
2024年7月26日
AD

「ベルゲン国際芸術祭」が毎年行われているのは、ノルウェー第2の都市といわれるベルゲン。ベルゲンは、1600年代までスカンジナビア最大の都市であり、貿易・ハンザ同盟の中心地として栄えました。ソグネフィヨルドの観光地、サケ・タラ・ニシン・エビなどのシーフード料理などでも有名です。

「ベルゲン国際芸術祭」

ベルゲンの街が毎年にぎわう祭典

ベルゲンにて1953年にはじまった音楽と文化の祭典「Bergen International Festival」。毎年5月下旬〜6月上旬まで街全体で行われる祭典です。今年2024年は5月22日~6月5日に開催され、5月22日最初のオープニングイベントにはノルウェー首相も登場し「720年もの歴史があるベルゲンで行われる、72周年を迎える祭典を楽しんでください!」とスピーチを行いました。
▶ベルゲン国際芸術祭(Bergen International Festival)

ペールギュント(PeerGynt)

ペールギュントの1シーン。飛行機と泡を使った演出に注目!

2024年のベルゲン国際芸術祭の注目は何といっても「ペールギュント(Peer Gynt)」! ペールギュントは、劇作家ヘンリック・イプセンの作品を、同じくノルウェー(ベルゲン)出身のエドヴァルド・グリーグが劇音楽を作曲したものです。

最もすばらしいノルウェーの作曲家といわれるエドヴァルド・グリーグは、1843年のベルゲン生まれです。ピアノ協奏曲や劇音楽ペールギュントが有名で、ベルゲンには、グリーグの名前からとったグリーグホール(Grieg hallen)があります。今年のベルゲン国際芸術祭では、世界的にも有名なベルゲンフィルハーモニー管弦楽団との共演が実現して、話題となりました!

ペールギュントが上演されたグリーグホール

ベルゲンの観光地×音楽・アート

ベルゲン国際芸術祭は、ベルゲンの観光地を音楽やアートとうまく融合させたプログラムが多く、観光名所として有名なフロイエン山でオペラを聴けるもの、ベルゲンの礎を築いたホーコン王の館(Haakonshallen)でピアノ・チェロを聴けるもの。また、コンサート形式ではなく街中でノルウェー海軍楽隊の演奏を聴けるもの、など趣向を凝らした多種多様なプログラムがあり、ベルゲンの時間がさらに密度の濃いものになること間違いなしです!

数多くのプログラムがありますが、そのなかでいくつかの写真とともにご紹介します。

LydiaHoenTjore&OleChristianHaagenrud/エドヴァルド・グリーグ博物館(トロルハウゲン)で、後ろにグリーグが作曲に使った小屋を見ながら、演奏に酔いしれる
OperaUp!/フロイエン山から見るフィヨルドと歌声にほれぼれ
Drop-inConcerts/ベルゲン大学グリーグアカデミー修士課程に在学中の松岡真里奈さんの演奏

松岡さんは、トロルハウゲンで夏季に毎年行われているコンサートにも、9月3日~6日の13時~と17時~、 9月7日~8日の13時~と15時~参加予定です。
▶コンサートの詳細はこちらから
▶コンサートの出演者の情報はこちらから

同時期に同じくベルゲンでNatjazzも開催されているため、ベルゲン国際芸術祭とうまく合わせれば、2つのイベントを組み合わせてベルゲンを楽しむこともできます。
▶ベルゲンナイトジャズ(Nattjaza)

2024年は5月24日~6月1日まで開催!2025年は5月23日~31日開催予定

ベルゲンをお得&たのしく旅する

ベルゲン国際芸術祭が開催される5月下旬~6月中旬は、日の入りが遅く22時でもまるで午前中のような様子です。日が長く1日を早朝から遅くまで楽しめる時期にベルゲンを訪れて、ベルゲン国際芸術祭でより盛り上がるベルゲンを満喫しましょう!

ノルウェー・ベルゲンを120%満喫したい人は、こちらの記事もぜひ参考に!

旅のバイブル「地球の歩き方」ガイドブック

【北欧の国々の行くべきスポット、トレンド、必食グルメなど最新情報をお届け!】
オーロラ・フィヨルドなど美しい自然の景色や、サウナ・北欧デザインなど、北欧ならではの文化や都市を楽しむことができる北欧の国々。本書では、デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド、それぞれの国の地方都市もしっかりと紹介しています。

ガイドブックの画像

A29 地球の歩き方 北欧 デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド 2025~2026

Aシリーズ(ヨーロッパ) 地球の歩き方 海外

2024/06/20発売

サウナ、オーロラ、北欧デザイン、フィヨルドなど、個性あふれる北欧4か国の魅力・見どころを紹介!特集記事も盛りだくさん。

サウナ、オーロラ、北欧デザイン、フィヨルドなど、個性あふれる北欧4か国の魅力・見どころを紹介!特集記事も盛りだくさん。

※当記事は、2024年7月26日現在のものです

TEXT・PHOTO: 梅崎愛莉

〈地球の歩き方編集室よりお願い〉
渡航についての最新情報は下記などを参考に必ず各自でご確認ください。
◎外務省海外安全ホームページ
◎厚生労働省:新型コロナウイルス感染症について

トップへ戻る

TOP