キーワードで検索
14日朝9時半、ちょっと曇り空のサンフランシスコ空港
ANAチェックインカウンター
重量オーバーのスーツケース小さなダンボール箱と共に到着。
重すぎた預け入れ荷物の対応で臨機応変の対応に感謝
今回2個目の荷物が小さかった事もあり、カウンターの方が規定内の箱を用意してくれ超過分と2個目の荷物をその箱に入れは? とアイディアを出してくれた。 ありがとうございました。 カウンター脇に作業スペースまで確保してくれ、なんて親切なのだろうと日系航空会社の評判の良さをあらためて感じた。詰め替え作業中は他のお客さんの目にさらされるけど、超過分30ドルを節約できると思うとどってことなかったわさ。
出発ロビーのミュージアムは"ハリウッドセレブの宝石展"
30ドルくらいどってことない世界
搭乗
話のタネに使い方に挑戦
『ANA WiFi Service Guide』の案内によれば
スマホ(iPhone)での利用、SNSでの使用が最適環境。
通信容量の大きなデータにはあまり適していないようだ。
① 『設定』『機内モード』をONにして、『WiFi』をONにする。
② ワイヤレスネットワークを『ONAir』にする。
③ ブラウザ(Safari)を開くと自動的にサイトが表示される(された)
>> 料金プラン 5MB6ドル、10MB12ドル、20MB24ドル
>> 容量(MB)は購入した便以外でもANA WiFiが装備された機材で購入後30日以内なら有効。
④ ONAirアカウントを作成。(既に持っていたらここでサインイン)
⑤ クレジットカードの情報を入れ確認。(登録したメールアドレスに領収書が届きます)
手順としては特に難しい事はないけど、まぁすっきり進むわけではなく何度かキャビンアテンダントさんに聞いたし終いにはどうですかと教えに来てくれた。
きっと私のような者もいるのでしょう操作には慣れていた^ ^ この手順については明らかに私の技術的且つそそっかしさの問題なので決して難しいわけではありません。
お忙しい中お手数おかけしました。 ありがとうございました。
試しにFACEBOOKに『深夜食堂』を観ているよん〜とか投稿してみたら、飛行機から?!って驚きの返事が来たり、既に観た知り合いは感想を書き込んできたり、その後LINEでやりとりしたり長旅を楽しめた☆ 30ドル浮いた分6ドルくらいと太っ腹にもなっていた。
パントリーにあるスナックコーナーの写真をアップしたら "ANAにはそんなサービスがあるのか!!" いつもアメリカ系航空会社を利用している友人から半分やけくそなコメントがきてちょっとセレブ感にひたった瞬間だった。
6ドルで結構楽しんだフライトだった。
もっと詳しく知りたい方は下記サイトへGO ↓
http://www.ana.co.jp/international/departure/inflight/wifi/