キーワードで検索
サンフランシスコ空港近くにSerramonte Center(セラモンテセンター)ショッピンッグセンターがある。 周辺は、自動車販売店が多くあるエリアで自家用車を探しに行ったことがあるという方もいるでしょうし、ダイソーやUNIQLOもある。
セラモンテ通りを挟んだ反対側に先日、自然食品スーパーマーケット"Sprout Farmers Market(スプラウツ)"がオープンした。 平日5時、まだお勤め帰りの方の時間帯でないので駐車場は比較的空いていた。
(撮影許可は受けました)
入り口付近、天井が高く流行りの倉庫風の雰囲気
デリ&ベーカリーコーナーが、自家製とナショナルブランドと合わせて販売。 誰かが「ここのソーセージは、美味いよ」と教えてくれたことがあったね。
お肉、お魚コーナーは、対面販売用ケースよりプリパックコーナーに人気があるようだ。 ニーマンランチも取り扱っていた。 (ガラスケースにソーセージ発見)
店舗の大奥にひかえる青果コーナーは、オーガニックも充実、値段も安い。 荷出しが間に合ってないあたりアメリカっぽい(失礼) 野菜の扱い方は只今勉強中といった風のお兄ちゃんが一所懸命やってたのが微笑ましい。
そして、量り売りコーナー(bulk)は、整然と清潔に保たれていて、 こぼれた粉ものを掃除している清々しい光景。
乳製品コーナーの脇にひっそり存在していたのスパイスのバルク(bulk量り売り)コーナー。 目立つところに移動させたらいいのに、ちょっともったいないなぁ〜と思った。
意外な発見が "充実のグルメコーヒーセクション" だった。
オーガニック、デカフェ、フレーバー等30種類コーヒー豆の量り売り(bulk)
フレーバーコーヒーは
FRENCH CRAMEL CREAM
VANILLA NUT
HAWAIIAN HAZELNUT
ENGLISH TOFFEE
FRENCH VANILLA CREAM‥etc
今回は、シナモンフレーバーの豆を購入:)してみた。
明日の朝が楽しみだ☆
ビタミン剤、サプリメント、コスメもナチュラルなものを中心としてナインナップで、ホールフーズのサプリメントコーナーと同じ匂いがしたよ。
スプラウツは、元々サンディエゴの青果店 "ヘンリーズ" から始まった。 生鮮品と自然食品、健康食品の店としてやってきたけど、同業スーパーに買収されてしまう事になってしまい、創業者の一人が2002年アリゾナ州フェニックスに、スプラウツ設立。 一般的なスーパーじゃなく自然食品、オーガニックフードを買いやすい価格で提供しようというのがお店のコンセプト。 巨大な広さではないけど、売り場面積の1/4をオーガニックを含めた生鮮品を置いていて売上の25%を占めている。 また青果コーナーはお店の一番に配置しているのもユニークな特徴、量り売り(bulk)コーナーを設けて、サプリメントも充実ぶりは、天下の"ホールフーズマーケットのお手頃版" といった風でもあり、プライベートブランドも結構あった。
気がつけばこの辺りにはスーパーマーケットが見当たらず、ショッピングセンターで買い物したお客さんは、ここで食品購入となるのでしょうね。 市内中心部に勤めている方たちが通勤途中で買い物できる距離なのでここがうまくいけば他のスーパーも進出してきそうだ。 比較店舗展開が容易なエリアでもあるので、こだわりの商品をニッチな層に向けて展開するスプラウツは、いい所に目をつけて芽を出し始めた訳だ。 ちなみにここの"オールナチュラル日焼け止めリップバーム" 1070円でAmazonで販売中! お土産にいいかもね。
《Sprouts Farmers Market》
301 Gellert Blvd Daly City, CA 94015
営業時間 毎日朝7時から夜10時
https://www.sprouts.com/stores/search/-/store-search/filter/city/daly+city/state/CA
余談:後にスプラウツはヘンリーズを買い戻しているあたり創業者の意地だったかな? なんか気持ちは分かるね。