キーワードで検索
家の近所の郵便局の局内ポスト
裏側のプラスティックの箱に本当に入ったかどうか心配になり覗き込んだ事ある。
P.O.BOX(私書箱)借り賃は、場所と大きさで様々ですが、$14〜245(半年更新)
自分で重さを量って切手をつけて、隣のポストに投函。 やり方を覚えたら長い行列ともサヨウナラ。 切手だけも買えるよ。
Post ストリートの "POST" すみません‥。
この写真は曲げて撮影したのではなく、こんな坂道でもポストあるんです。後方のタクシーの角度で想像してみて! 投函しにくそうなポスト。
メイシーズのサンタメール。
小さい頃から見ている色なので赤いポストはしっくりきます。
郵便受けからメールを取り出してくれるサービス。
必要な手紙といらない手紙を仕分けしてくれる。
サンフランシスコ市内だけで見る事の出来るポストの車。
山火事に見舞われた周辺の民家のポスト、幸い家も住んでいる方も大丈夫だったようで良かったですが、こびりついているススが生々しくて少し色目を落として掲載します。
一口に、"ポスト" と言っても出す郵便物を入れる箱、配達される郵便物を入れる箱。 2種類の意味‥‥。 でも、受けるポストに出す郵便を入れといて赤いフラッグをたてておくのもあるから一概には言えないか。
(11月のお題:郵便ポスト)