• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

美術館で “COOL” 生活雑貨!+おまけ

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2013年3月29日
公開日
2013年3月29日
AD

『S F MoMA』 のギフトショップです。

コーナー最初には、

化粧品の色見本を作る事から始めたニュージャージーが本社の "PANTONE(パントン)"

元は象牙細工の会社だったドイツの "KOZIOL(コジオル)"

スタイリッシュなデザイン イギリスのキッチン・テーブルウェアブランド "Joseph Joseph(ジョセフ・ジョセフ)" 現在世界で25カ国で展開しています。

チャイニーズレストランの持ち帰り用の箱 その名も『 I am to go 』 でも英国英語だったら、take away‥?! シリコン製のランチボックス☆ そう言えばロンドンにもチャイナタウンありますね。

スマホ・タブレットアクセサリー は、日本の方が、圧倒的品揃えだけど、ここは、結構頑張ってます。 近所の会社Sales Forceお兄さん達、「Cool ! !」 連発してました。 以前ここでPANTONEのPCケースを買いました。 $18(今、売切れ)

ワイングッツも用意。

『San Francisco MADE』のコーナー

エコですねぇ〜 "Water & Beverage Tote" 最近、紙コップではなく、"水筒" でお願いします。 という場所が出てき始めました。

春先、私が、3週間待ちでようやく手に入れられたキッチン雑貨。

人参、ジャガイモ、ゴボウ(SF入手可能)の皮をきちんと剥いてしまうと旨味も逃げちゃうので "野菜版・ゴシゴシ手袋" 特に新ジャガの季節、売り切れしまう事が多いのです。 ウイリアムズ・ソノマで、$13

ついでに‥。

ちょい堅苦しいイメージのPC周辺機器も、こんなUSBだとお茶目。 私には4GBで十分、実は児童向け学用品:) オフィスデポで$7〜9。

(3月のお題:SFで見つけた可愛い生活雑貨)

トップへ戻る

TOP