キーワードで検索
開催決定直後のジャイアンツ球場の垂れ幕です。
3月にワールドクラッシックベースボールの準決勝・決勝戦の開催場所です。
日本チームの試合ここで見られたらいいなと願ってます。
‥‥ しかしその前に。
2月3日ニューオリンズで開催される、アメリカンフットボールのスーパーボウルが、今最も気になる事。 選手の皆さんは先日現地入り、そしてジョンvsジムの兄弟HC対決 ハーフタイムショーは、ビヨンセ♡
GO 49ERS!!
そして、展覧会で気になるのは、昨年から始まっている "白雪姫展 Snow White And Seven Dwarfs " が、ウォルト ディズニー ファミリー ミュージアムで4月11日まで開催されています。 昨年夏日本でこのミュージアムが放送されたそうですが、行った方の話では、「我こそは 『ディズニーファン』 なら見学するべき特別展」 で大変素晴らしい内容だそうです。 期間がまだ先と思っていると案外見逃してしまいそうで、来月早々行って来ようと思います。 そして、先週からデ・ヤング ミュージアム で始まっているフェルメールの "真珠の耳飾りの少女 Girl With A Peal Earring" をはじめ35点が展示中。 これはオランダのマウリッツハイス美術館改装工事に共ない所蔵品が、世界各地を巡っています。 6月2日まで開催。 その後アトランタ、ニューヨークと巡回します。 日本では昨年開催されたと聞きますが、こちらでも開催前から大評判で、観たかったけど逃してしまったという方、こちらに滞在予定があればチャンス有り。
マリーナ地区にあった Exploratorium 舌かみそうなので、"こども科学館" と呼んでますが、 4月にピア15で再開。 海沿いのエンバカデロー通りは、7月から約2ヶ月間ルイ・ビトンカップ〜アメリカスカップが、開催されるので少々交通規制、渋滞が予想されます。
そして、2002年の工事開始からようやくです。 ベイブリッジ・オークランド線橋の架け替え工事が、レイバーディーウィークエンド(8月31日〜9月2日)に完成します。 写真中央部、高さ160m新しい吊り橋タワーで、開通後古い橋(低い2つの山なり部分)は撤去、くず鉄屋さんへ行きます。 外観が大〜きく変わりますね。 そして一昨年前から始まっていた "ベイ・ライト" プロジェクト。 ベイブリッジに、25.000個のLED電球のライトアップは、3月に点灯式の予定です。 素敵な夜景のアイコンとなりますね。 この電球は橋の外側に設置されるので、渡っている人には見えないようになっています。 なるほど!
今年もサンフランシスコは、色々なイベントありますね。
デ・ヤングミュージアム
http://deyoung.famsf.org
ウォルトディズニーファミリーミュージアム 白雪姫展
http://www.waltdisney.org/snow-white
(1月のお題:これに注目)