キーワードで検索
シビックセンター(civic center)エリアのマーケット通り、ラーキン通り、9番通りの三叉路になっている角っこのベジタリアンレストラン『アーナンダ・ファラ(Ananda Fuara)』
ツイッター本社近くでもあって、最近特に賑やかになっているエリア。 早速、中に入ってみると天井が高くゆったりした時間を感じ、外の雑踏とはうってかわって静かで落ち着いたレストラン。 前から気になっていた場所だったけどベジタリアンでもないので訪れる機会が全くなかった。
実は、ここにはご飯んを食べに来た訳ではなく、バースディーケーキの注文にやってきた。 卵アレルギーの主役はチョコレートが大好物。 スポンジには卵を使っていることが多いので卵を使っていないチョコレートケーキを何とか売っているところはないか? そこでベジタリアンの知人に聞いたら教えてくれた場所がここ。
『ベジタリアン(菜食主義)』は、宗教、思想上、肉魚を食べない人たちの事だけど、食品や地域を合わせると20種類近くに分けられる。 単にベジタリアンと言っても、これはいいけどあれはダメがいっぱってパズルみたいなのである。 サンフランシスコ・ベイエリアは、ベジタリアンも多いので、大丈夫なのかどうか確認が必要になるけど、それもまた様々で興味深い。 好き嫌いだけが判断基準の雑食主義者の私から見れば、すご〜く繊細な食生活(思想)と感心する。
立ち寄ったついでちょうどお腹も空いていたので、カレーを食べる事にして、この日のカレーディナー "グリンピースとマッシュルームカレー" を頼んでみた。 説明どおり決してスパイシーではないけど色んな風味が口から鼻に抜けて爽やかなカレー☆ 香り良い黄色いバスマティご飯にかけて食べるとサラサラと進んでいく。 ナンにつけてもいい。 チャッネは案外甘くて、ライタはいい箸休め(スプーン休め)だ。 ベジと言えどもボリュームたっぷり。 食べながら気がついたけど、おそらくヒンドゥー教の考えに基づく "インディアン・ベジタリアン" の店だね。 雑食主義者にとってそこまで深読みしなくても、美味い物は美味かったのだ。
オプションとして "ビーガン用" もあった。 『ビーガン』って "完全菜食主義" 多分この場合ヨーグルトのサラダのライタの代わりに他の物が出てくるんだろうと思う。
見たらデザートの欄には『Best Vegan Chocolate Cake』 とあって何とベイエリアでの、ベスト・ビーガン・チョコレートケーキとあった。 カレーも美味いし、これは期待できそうだ。 また、小麦を使っていない、精製された砂糖を使っていないデザート、アイスクリームなどもあるようで、アレルギーを持っている方、或いは病気で摂取が制限されている方には、まさに "喜びの泉" (レストランのキャッチコピー) *小麦を使っていない(Wheat Free)のとグルテンフリー(Greten Free)はほぼ同じですが、若干違いがあるので注意してくださいね*
さて、本来の用事だった誕生日用ケーキ もちろんホールじゃなきゃいけないし特別にデコレーション必要だったり そんな特別な場合は数日前に必ず予約! 値段は40ドル〜です。 食後には一切れ$4.50で、買って帰る人たちが何人かいた。
ベジタリアンレストランというと少し特殊なイメージがなくもなけど、言われなければ気にならないし、逆にこれが本当にベジタリアン? ってびっくりしちゃうかも。
【Ananda Fuara Vegetarian restaurant】
住所 1298 Market St San Francisco CA 94120
電話 1-415-621-1994
月11時〜3時
火〜土11時〜8時(土曜は11時〜3時はブランチ)
日11時〜3時ブランチ
チョコレートケーキは、ビーガンとは言わなければ分からない、そして美味しかった♡