キーワードで検索
2月に入り明日は節分。
足の小指の骨折もくっ付いてきた(と思う)ので、少しウォーキングだ。
空港近くにかなり初心者向けトレイルコースがあるので小一時間ほど歩いてみた。
10:30スタート地点。
この先は、関係者以外立ち入り禁止区域で警察車両が行き来していた。
埋め立て地なんでとにかく平坦、ただ海沿いを歩く。
『ウエスティンホテル(Westin Hotel SF Airport)』 前通過は5分足らず、海沿いにホテルが立ち並ぶ 『ベイフロントパーク(Bayfront Park)』
ここは水鳥たちの楽園だ。
気温は15℃風もなく穏やか、遠巻きながらサンフランシスコ空港の滑走路を行き交う飛行機も見える。
小さな橋を渡る、よく見ると手すりが潮風のせいで錆付いていてちょっと怖かった。
途中にパーキングがあって、ワンコ達が知ってるかのように車から飛び降りていたからこの辺にドックランでもあるのかしらん。
撮影用みたいに止まっていたチャリンコシェアの 『ライムバイク(Lime Bike)』 記念に撮影。
『マリオットホテル(SF Airport Marriott Waterfront)』 のスタバは、離発着の飛行機を見ながらコーヒータイムができる。 ビジネスマン風のミーティングもやっていた。
ちょいフェンスばかりの場所
で、『バガボンド・イン(Vagabond Inn Executive SF Airport)』の客室からも滑走路の風景が見えるだろう。 離陸と着陸同じ滑走路使う、よくぶつからず操縦してるわって関心。 平坦すぎるけど、過密スケジュールで有名なサンフランシスコ空港の滑走路、途切れることなく離発着あるんで、飽きずに歩ける。
飛行機見ながら料理を待つ時間が楽しい『エレファントバー(Elephant Bar Restaurant)』は、もちろん海側の席がお勧め。
あの日本家屋は 『紅花(Benihana Burlingame)』
『ベイランディング・イン(Bay landing Inn)』からちょいと進んで
SFO名物、飛行機渋滞も続いてる。
『帝国酒家(Grand Harvor)』は飲茶の時間。
窓際は全員アジア人、中国の人? 中国人で混む飲茶屋さんは間違いなく美味い。
「チューゴクジン オイシノ ワカル」 今度食べに来てみよう〜。
チューゴク過ぎたら落書き壁が出て来たのでここらで終わってもいいかと思ったが、
イヤでもこの道の終点になった。
手元の時計で11:25、歩くだけなら30〜40分くらいかもちょうど良いリハビリだった。
昔々、不動産王と言われた千昌夫さんの奥様が所有していた吹き抜けがゴージャスなホテル。
空港周辺のホテルで宿泊の方、飛行機見ながら海沿いを散歩にどうぞ。
夕暮れ時は飛行機のライトが遠くから見えてくる様子また違った雰囲気でいいですよ。