キーワードで検索
今用事で久しぶりにヒルトンホテルユニオンスクエアに行った。
チェックインカウンターには大きく『FORTUNE 100 BEST COMPANIES TO WORK FOR 2019』 とあった。
経済の専門誌フォーチュン(Fortune)は、毎年『働き甲斐のある企業100社(100 Best Companies to Work For)』と言うのを発表してる。 これは従業員千人以上、創業7年以上のアメリカ企業の従業員を対象に仕事に対する満足度、給料、福利厚生制度のアンケートをとって、働き方に関する研究機関と連携し統計を取り続けていて今年で22年を迎える。 アタシの会社は関係ないけど、知ってる会社はないかと毎年チェックしているんだ。
流通関係者の間でも何となく話題に上るこのアンケート。
小売業界のトップの常連はニューヨークに拠点のある "ウェッグマンズ(Wegmans Food Markets/Rochester N.Y.)" と言うスーパーでどんな所か行ってみたいスーパー。 20年連続ランクイン一昨年は遂に "レジェンド企業(Great Place to Work Legends)" になり押しも押される超ホワイト企業、話では従業員研修に年間50億円以上使って、従業員の学費一部負担もやってるんだって、それはやる気が湧いて働き甲斐ありそうだ。
そして、去年(2018年)働き甲斐のある会社トップになったのが『セールスフォース(Salesforce)』 一昨年(2017年)トップだったグーグル(Google INC)は昨年(2018年)今年(2019年)トップ5からは姿を消してしまってる。
去年から成長性、リーダーシップ、適材適所、信頼等のアンケート項目を増やし、2019年企業ナンバー1になったのが "ヒルトンホテル(Hilton)"
昨年 ホテルの従業員組合のストライキの際、次はヒルトンの従業員がやるのではないかと憶測までよんだけど結局そんな事態にはならず宿泊のお客さん達に怖い思いもさせる事なく今に至ってる。
←写真は昨年10月の様子
1〜5位まで
1位 Hilton (McLean VA)
2位 Salesforce (S.F.CA)
3位 Wegmans Food Markets(Rochester NY)
4位 Workday(Plesanton CA)
5位 Kimpton HOtel & Restaurants(S.F.CA)
トップ5中3社がベイエリアにあり上位50社で合計12社あったよ。
働き甲斐ある会社があるって社会全体が活気に満ちてるみたいで何だか嬉しい。