• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

セールフォースパーク再開ちょうど一年ぶりの再訪

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2019年8月17日
公開日
2019年8月17日
AD

今からちょうど一年前2018年、『セールスフォーストランジットセンター』 がオープンした。 都会のオアシスとして市民の憩いの場になったのがトランジットセンター4階屋上部分にできた『セールスフォースパーク』

悲劇が起きたのはその三週間、梁に亀裂が見つかり封鎖。

最初は落ちないようにつっかえ棒とかしていて見るも無残なピッカピカのトランジットセンターになって、せっかくバスドライバーさんも新しいバスプラザからの出発も覚えた頃に起きた。

約一年の歳月を掛け、8月11日に再オープン、今度はゴンドラも運行を開始していて早速乗って "都会のオアシス・セールスフォースパーク" 行ってきたよ。

地上から4階までエレベーターもあるけどゴンドラは無料なので並べば誰でも乗車できるんでせっかくだから乗ってみよう。

1分間のゴンドラ体験、1分毎に運行している。

【Salesforce Gondola 運行時間】

5〜10月:8:00〜20:00

11〜4月:8:00〜19:00

植物はみんな元気に成長してた

バス道路↑2018年(去年)明らかに植えたばっか

バス道路↓2019年(今年)間違いなく大きく成長

壁の植物2018年↑(去年)小さい蔓しかなかったけど

壁の植物2019年↓(今年)壁一面に蔦ってた

一年前はどれも植えたばかりの植物が復旧工事をしている最中でもちゃんと手入れをしてくれていたおかげで大きく成長していて嬉しかった。

都会のオアシス再び^ ^ 今度は弁当持ってこよっと

バスプラザとアムトラック&グレーハウンド

バスターミナル階は 『バスプラザ(Bus Plaza)』 と呼ばれていて、市内・近郊のバスがそれぞれ発着していた。

4分割された発着情報パネルは2つが使われていた。将来的には4画面が使われるのだろう。

Beale ST(ビール通り)の玄関 からベイブリッジ方面には、『トランスベイターミナル(Transbay Tarminal) 』 かつてのバス発着所がある。

近郊バス発着所は既にフェンスが張られ封鎖されていたが、『アムトラック(Amtrak)』サンフランシスコ(SFC)、エメリービルへの連絡バス発着と『グレーハウンド(Greyhund)』のターミナルがあり、フォルサム通り(Folsam ST)に面した玄関がある。

この両ターミナルはもう少し整備が必要かもしれないけど、近郊からの通勤客でまた賑わいを戻すセールフォーストランジットセンターとソーマ地区の広大なターミナル跡地の再開発がこれから注目される。

【Salesforce Park/Transit Center】

住所:423 Mission ST San Francisco, CA 94105

オープン時間:毎日6:00〜21:00

URL:https://salesforcetransitcenter.com

交通局:https://www.sfmta.com/projects/salesforce-transit-center

トップへ戻る

TOP