キーワードで検索
ヨセミテ国立公園は、東京都の1.4倍の広さを持ちとても広大ですが、ほとんどの訪問者はその美しさが凝縮された全体の1%に満たないヨセミテ渓谷を訪問されます。第2回目はヨセミテ渓谷内の移動を中心に自家用車を用いない移動のご案内です。公園内の排気ガスを減らすために公園局はシャトルなどの利用を推奨しています。ゆったりとした時間の流れる公園内の自然を楽しんでください。
公園局のこちらに英語で最新情報が出ていますので、参考にしてください。
ホテル、レストラン、ツアーなどの営業状況は、こちらをご参照ください
(1) サンフランシスコからヨセミテへ
(2) 公園内の移動、ガイドツアー
(3) ヨセミテでの宿泊場所の確保
2024年12月24日の最新情報に更新しました。
ヨセミテ渓谷内を、7時から22時まで、5分から30分おきに周回している無料シャトルです。2つのルートがあります。車で訪問の場合は、Yosemite Villageの南にあるDay-use Parkingに車を止めてシャトルをご利用下さい。
ヨセミテ公園局が運行しているガイドツアー
次のガイドツアーがあります。問い合わせ電話番号など詳細は、ウエブページを参照ください。
A. ヨセミテ・グランドツアー 2025年の詳細は未定
ヨセミテバレーロッジ08:45発の8時間のツアー。レンジャーのガイドで渓谷内、グレーシャーポイント、マリポサ・グローブとヨセミテ観光で人気の場所を訪問する。グレーシャーロードが開通前は、グレーシャーポイントには行かない。ランチ付き。$110。
B. ヨセミテ渓谷ツアー(Valley Floor tour)
ヨセミテバレーロッジ発のヨセミテ渓谷を巡る2時間のガイドツアー。$38。夏季はオープントップのトラム、冬季はパノラマ窓のバスで催行。天候により開催が中止されることがある。
C. Moonlight Valley Floorツアー(2025年の詳細は未定)
満月の前後、ヨセミテ渓谷内を巡る2時間のツアー。$38。訪問先は、Yosemite Falls, Half Dome, El Capitan, Tunnel View, Bridalveil Fall など。開催の詳細は、ヨセミテバレーロッジのツアーデスクに問い合わせる。
レンタサイクル
ヨセミテ渓谷内には、ほぼ平坦な20kMに及ぶ自転車道路が整備されており、レンタルサイクルで、手軽に楽しむことができる。レンタル場所は、次の3カ所で、08:00から18:00まで利用できる。料金は$40/日、$30/5時間。18歳以下はヘルメットが必須(レンタル料金に含まれる)
A. Yosemite Valley Lodge
B. Curry Village
C. Yosemite Village
グレーシャーポイント(Glacier Point)とYosemite Valleyを往復するシャトルバス。片道のみの利用も可能。途中での下車は不可。
行にこのバスを利用し、戻りはFour Mileトレールを下りる(またはその逆)のも人気のハイキングコースです。
ヨセミテバレーロッジ前発、08:30と13:30の2便がある。発車の15分前にはツアーデスクにてチケットを受け取ること。チケットの購入は、ヨセミテバレーロッジのロビー右端にあるツアーデスク、或いはオンラインで。詳細は、こちらのGuided Bus Tourウエブサイトで確認ください。
グレーシャーポイントは、ヨセミテ渓谷を、氷河(Glacier)が削った崖の上から眺めることの出来る展望台で、ヨセミテで一番のおすすめポイントです。通常のサンフランシスコからの日帰りツアーでは残念ながら訪問できません。ぜひ公園内・近くに滞在して訪問されることお勧めします。なお、一部の個人ツアーでは日帰りでも訪問するものがあるので、探してみてください。
マリポサグローブは、ヨセミテ国立公園の南端に位置し、世界一の体積を誇る巨木ジャイアントセコイアの森です。いくつものトレールがあり、シャトルバスを含み90分から一日の散策を楽しむことができます。
マリポサグローブ(Mariposa Glove)シャトルは、Welcome Center(駐車場)からMariposa groveトレールの登山口までを片道約15分で往復する無料シャトルです。2025年の運行期間は未定です。
・YARTSバス
Yosemite ValleyのYARTSバス停から、Fresno行のYARTSバスに乗車し、Mariposa Grove Welcome center(駐車場)まで行くことが出来る。(有料)
ハイシエラ・ツォルミメドウ(High Sierra, Tuolumne Meadow)
ヨセミテ渓谷の北に広がる標高2,500mを超える高原地帯はハイシエラと呼ばれ、多くの手つかずの自然が残されており、たくさんのハイキングトレールも整備されていてハイキング好きの方にはお勧めの訪問先です。地域内の移動およびヨセミテ渓谷からは次の方法で訪問が可能です。
・シャトルバス 2025年の運行は未定
ツォルミメドウ地区内を走る有料シャトルバス。詳細はこちら。ツォルミメドウ・ロッジとオルムステッド・ポイントの間、および、ツォルミメドウ・ロッジとタイオガ峠間を運行していた。料金は1日$10、或いは1週間$25。11歳以下は無料。
・ハイカーバス(2025年の運行は未定)
ヨセミテ渓谷とツォルミメドウの間を往復するバス。停留所・料金の詳細はこちらから。
カレービレッジ発:08:00、ツォルミメドウロッジ着:10:35
ツォルミメドウロッジ発:14:05、カレービレッジ着:16:15
・YARTSバス 2025年運航スケジュールは未定
ヨセミテ渓谷とヨセミテの東にあるマンモスレイクとの間にYARTSバスが運行されており、ツォルミメドウ地区への移動に利用する事が出来る。YARTSバスは、所定の停留所以外でもリクエストが有れば降車が可能。乗車は停留所のみ。
2024年は6月15日から10月15日:ビジターセンター発:17:00、7月8月はそれに加えて14:30発の便も運行されていた。戻りは、ツォルミメドウ・ストア発:10:16、ビジターセンター着:12:06。
・ヨセミテ公園局 公共交通機関案内ページ
・ヨセミテ国立公園ホテル・レストラン等ガイド
・ヨセミテ 最新営業状況
・Wikitravelヨセミテ国立公園ページ
・Wikipediaヨセミテ国立公園ページ