• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

山梨特派員スペインへ行く~2023秋〈その11〉ネルハ~地中海を見渡す「ヨーロッパのバルコニー」

水月

水月

山梨特派員

更新日
2024年1月16日
公開日
2024年1月16日
AD

Hola! 山梨特派員の水月です。
2023年秋、9月半ばから10月半ばにかけて、スペインを旅してきました。
そんな情報をお届けする「山梨特派員スペインへ行く」シリーズ第11弾は、アンダルシアの「Nerja ネルハ」です。地中海を見渡す「Balcon de Europa ヨーロッパのバルコニー」と呼ばれる展望台で知られるリゾート地なんですよ。

近くの地下にある大型駐車場から、徒歩5分ほど。
海までの道には、インフォメーションもあり、飲み物やスナックを売る店や土産物屋などが並んでいました。
正面に見えるのは、17世紀に建てられたバロック・ムデハル様式の「サルバドール教会」です。

おーっ、海だ!
「ヨーロッパのバルコニー」の入口付近で見えたのは、東側のかわいらしいビーチ。
「Playa Calahonda カラオンダ・ビーチ」です。こじんまりとして、くつろげそうですね。

ここが、「ヨーロッパのバルコニー」の先端。地中海に張り出した岩場に造られた展望台です。
この辺りは、イスラム時代の9世紀、海を見張るための城塞だったそうです。
1885年、アルフォンソ11世が訪れたとき、すばらしい地中海の眺めに感動して「Balcon de Europa」と名づけたと伝えられています。

展望台の下は、レストランになっているんですよ。
それにしても、青く真っすぐな水平線。美しいですね。

こちらは、展望台の西側に広がる「Playa El Salon エル・サロン・ビーチ」です。
手前の白い建物は、ホテル「バルコン・デ・エウロパ」。バカンスシーズンには、ビーチも人であふれかえるのだとか。

ネルハには、「ネルハ洞窟」と呼ばれる巨大な鍾乳洞もあります。
約2万年前の旧石器時代に、クロマニョン人が暮らしていたと考えられているそうです。
毎年7月には、「ネルハ洞窟国際舞踏音楽祭」が洞窟内で開催されるといいます。要チェックです。

フリヒリアナからロンダへ向かう途中、立ち寄った地中海の眺めは最高でした。空と海の青に心が解き放たれていき、とても気持ちがよかったです。
次回は、ここから向かった断崖絶壁の町「ロンダ」をレポートします。

トップへ戻る

TOP