キーワードで検索
こんにちは~山梨特派員の水月です。今年2024年も、桜の季節がやって来ましたね。
今年は、急な冷え込みで桜の開花が少し遅れているようです。
山梨県甲府市では、平年より1日遅い3月26日くらいに開花し、見頃は3月末~4月上旬になるのでは、と予想されています。(場所によって異なります)
これまで紹介してきた桜スポットを、ご紹介しましょう。
(トップ写真提供:YasuoMaeda)
2021年の桜の記事はこちら。
【桜が五分咲きです~武田信玄公を祀る「武田神社」】
2020年の桜の記事はこちら。
【樹齢100年以上のしだれ桜~南アルプス市「妙了寺の桜」】
2019年の桜の記事はこちら。
【日本さくら名所100選~「大法師公園」2000本の桜咲く"大法師さくら祭り"】
2021年の桜の記事はこちら。
【南アルプス連峰の眺望バツグン~桜咲く「信玄堤公園」を歩きました】
2022年の桜の記事はこちら。
【桜咲く「恵林寺」を歩く〈期間限定・桜朱印〉をいただきました~武田信玄公が眠る菩提寺】
2022年の桜の記事はこちら。
【樹齢330年の天然記念物「慈雲寺のイトザクラ」が満開を迎えています】
2022年の桜の記事はこちら。
【300本の桜が満開!開放感あふれる丘陵の公園~笛吹市「八代ふるさと公園」古墳もあるよ】
2022年の桜の記事はこちら。
一昨年、金櫻神社の桜は、ほかのスポットより10日ほど遅く開花していました。
【桜まつりはこれから~昇仙峡を参道とする御嶽山「金櫻神社」御神木は金の成る木の金桜〈うこん桜〉】
2023年の記事は、こちら。
【桜咲く甲府城跡「舞鶴城公園」を歩きました~甲府市】
2020年の記事は、こちら。
【2020年の今年も咲きました~日本三大桜のひとつ「山高神代桜」】
2023年の記事は、こちら。
【里山を彩る「谷戸城址の桜」~北杜市】
2023年の記事は、こちら。
【クラウドファンディングでよみがえった「わに塚の桜」~韮崎市】
今年の桜は、どんなドラマを作ってくれるでしょうか。
暖かな春の日に、桜を見上げてゆっくりと歩きたいですね。