キーワードで検索
みなさま、サワディーカー。2024年10月27日(日)、ワット・アルンで行われるタイ王室公式行事である、袈裟寄進の儀式(ロイヤル・カティン・セレモニー)が行われる予定で、7月から、バンコクのチャオプラヤー川等で、タイ王国海軍によるタイ王室御座船水上パレードの予行練習が行われています。2019年12月12日にラマ10世(ワチラロンコン国王)の戴冠式を記念して行われてから、5年ぶり2回目の王室御座船水上パレードとなりますが、イベント本番まで、一般の方も、タイの伝統的な様式の船がチャオプラヤー川を走行する王室御座船水上パレードの予行練習を見学できます。既に、いくつかの予行練習は終わっており、ラマ8世橋周辺で撮影した7月の様子は記事「【タイ・バンコク】ラマ8世橋とタイ王室御座水上パレードの予行練習が見られるカフェ3選」で紹介しましたが、今回は、他での公開練習の様子と今後の予定等、以下に紹介します。
目次
通常は入れないタイの軍施設ですが、7月8~12日、15日~19日、7月23日~26日14時~15時半の時間帯、一般公開されました。8月にも裁縫してみましたが、現在は、立入禁止とのことでした。私が訪問時日本人を含め、外国人は見かけませんでしたが、タイ人はたくさん集まっており、寝転んで写真を撮る人までいて、タイ人の写真熱を改めて感じました。
7月27日~29日、52のロイヤルバーチの内、3艘(the Suphannahong, the Narai Song Suban, and the Anantanakkharat)がチャオプラヤー川沿いに展示されました。7月29日の17時~と20時~に、ショーが見られるとのことで、20時~の回を見学してきました。大雨でしたが、思いのほか、たくさんのタイ人が集まっていました。この日は、反対側の軍施設にも入ることが可能で、対岸にもたくさんの人が集まっていました。
From 8-30 July, except weekends and public holidays, there will be a daily barge-rowing training for oarsmen, from 09.00 – 15.30 Hrs.
ラマ8世橋周辺でのミニリハーサルの様子は、記事「【タイ・バンコク】ラマ8世橋とタイ王室御座水上パレードの予行練習が見られるカフェ3選」で紹介しました。9月は、規制が少なく、同じ場所から見られると思いますので、よかったら、参考にしてください。
8月以降、行われるタイ王室御座船パレード(ロイヤルバージ)の予行練習は合計12回予定されています。7月のミニリハーサルも見ごたえがありましたが、8月からは衣装もより豪華になっています。
タイ王室御座船パレード(ロイヤルバージ)の予行練習が見られるのは、15:00~18:00という案内が出ていますが、8月の様子を見た限り、ラーマ8世橋の少し北側にある船着場「Tha Wasukri/ท่าวาสุกรี」を出発し、ワット・アルン(暁の寺)前周辺まで運行しています。ワット・アルン前あたりまで船がやってくるのは、16時前後、日によって多少前後する印象を受けました。
過去の情報を参考にすると、10月15日、22日、当日は規制が厳しくなる可能性がありえます。
実際、ワット・アルン対岸にあるターティアン船着場は、8月の時点で、既に、予行練習のある日は15時以降閉鎖、ワット・ラカン対岸のある船着場も、12時以降閉鎖されています。
また、チャオプラヤー川沿いのいくつかのレストランで確認したところ、10月15日、22日の予行練習時には、通常の飲食では利用できず、入場にあたり、別メニューがついた異なる別料金が適用となったり、川沿いの席は近すぎるため、期間中の利用が認められなくなる、本番はまだ未定というところもありました。また、橋の利用もできなくなるおそれがあると以前近くの警備員さんが話していました。
予行練習も綺麗で、見応えがあります。本番は規制が厳しくなりえますし、写真等も撮りづらくなる可能性がありますので、興味のある方は、予行練習をまず一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
8月の予行練習(毎回、別の場所から撮影しました)
第1回目:8月1日(木)の様子 インスタグラム(こちらとこちら)に公開しました。
第2回目:8月8日(木)の様子 インスタグラム(こちらとこちら)にに公開しました。
第3回目:8月15日(木)の様子 インスタグラム(こちら)に公開しました。
第4回目:8月22日(木)の様子 インスタグラム(こちらとこちら)に公開しました。
9月の予行練習
第5回目9月3日(火)の様子 インスタグラム(こちらとこちらとこちら)に公開しました。
第6回目9月12日(木)の様子 インスタグラム(こちら)に公開しました。
第7回目9月19日(木)
第8回目9月26日(木)
10月の予行練習
第9回目10月1日(火)→3日(木)に変更されました。
第10回目10月10日(木)
10月に本番仕様の衣装で行われる予行練習
第11回目10月15日(火)
第12回目10月22日(火)
タイ政府観光庁サイト(英語)|Preparations for the Royal Barge Procession honouring HM The King
タイ政府観光庁サイト(日本語)|【バンコク】王室御座船パレード (ロイヤルバージ) リハーサル公開
※より詳しい情報は、the Royal Barges National Museum や the Royal Thai Navy Facebookをご覧ください。
ラマ10世(ワチラロンコン国王)は、2016年10月に88歳で崩御した父、プミポン国王の後を継いて即位しました。2024年5月に戴冠式を行い、王宮周辺などを街頭パレードしましたが、王室御座船水上パレードは、戴冠をめぐる一連の行事の締めくくりとなるようです。期間中、タイ・バンコク滞在予定で、興味のある方は、王室御座船水上パレードの予行練習をご覧いただけたらと思います。それでは、みなさま、サワディーカー。