キーワードで検索
今回は、タイの季節限定のプラムマンゴー「マヨンチット」を使った絶品ケーキが楽しめるカフェ「LYNXスペシャルティコーヒー」を紹介します。
皆様、サワディーカー。今回は、2021年に記事「【タイ・バンコク生活、観光のお楽しみ】進化するタイの果物、季節の果物を使ったカフェ」で紹介した果物「プラムマンゴー(タイ語:マヨンチット)」を使ったおいしいカフェ「LYNXスペシャルティコーヒー」を紹介します。
寒季半ば頃から季節限定で楽しめるマヨンチットは、大きなマンゴーに比べると、果肉の割に、皮や種が多いので、そのまま食べると煩雑さを感じてしまいますが、マヨンチットを使ったスイーツは、皮や種が取り除かれており、大変おいしく頂けます。
今回は、そのマヨンチットを使ったケーキがおいしいお店「LYNXスペシャルティコーヒー」を紹介します。
「LYNXスペシャルティコーヒー」は、以前、記事「撮り鉄必見!郷愁にかられるタイ国鉄タラートプルー駅と駅近のおすすめカフェ「LYNX Specialty Coffee」」で紹介したことのあるお店から近かったので、どうしてこんなに近くに同じお店が二つあるんだろうと思っていたのですが、以前紹介した店舗は現在はなく、隣のBTSポーニミット(Pho Nimit、โพธิ์นิมิตร)駅近くにできたように思います。今回は、以前紹介した店舗と別の店舗の紹介になります。
今回紹介する「LYNXスペシャルティコーヒー」も、以前あった場所から近く、BTSタラートプルー(Talat Phlu、ตลาดพลู)駅から徒歩約16分のところに位置しており、FB等では「タラートプルー支店」として紹介されています。白を基調としたインテリアで、1階席と2階席が利用できます。
今回は、今年はヘビ年ということで、BTSウッタカート(Wutthakat、วุฒากาศ)駅から徒歩8分程のところにある寺院「Wat Nak Prok(วัดนาคปรก)」を観光してから向かいました。徒歩で約18分のようでしたが、寺院からタクシーで50バーツ程でアクセスできました。
以前は、3、4種類のケーキが並んでいる程度でしたが、メニューも増えたように思います。季節限定のマヨンチットのケーキは2種類あり、チーズパイショートケーキがありました。お昼早めの訪問だったので、2種類選べましたが、今回は、マヨンチットがゴロンと乗ったレアチーズのように見えるマヨンチットチーズパイのほうにしました。
タイのケーキは、若干、生地やクリームが固いことがわりと多いのですが、こちらのお店はなめらかで甘さもほどよく、マヨンチットの甘酸っぱさもまたたまらないおいしさでした。ケーキの値段は安くはありませんが、クオリティーが高く、店内には無料の飲料水のサービスもあるので、大満足です。
FBを見ていると、現在、マヨンチットパフェや日本のあまおう苺を使ったケーキも提供中のようです。食材にもこだわっているのがうかがえるお店ですね。
今回紹介したカフェ「LYNXスペシャルティコーヒー」のタラートプルー支店(営業時間9:00-18:00、現在、定休日なし)は、Thoet Thai通り(ถนนเทอดไท)にあり、国鉄タラートプルー駅から徒歩約3分、BTSタラートプルー(Talat Phlu、ตลาดพลู)駅から徒歩約16分です。
また、カフェ「LYNXスペシャルティコーヒー」のポーニミット支店(営業時間9:00-18:00、現在、月曜定休日)は、BTSポーニミット(Pho Nimit、โพธิ์นิมิตร)駅から徒歩約4分のところに位置しています。公共交通機関として、外国人には大変分かりやすい、便利なBTSの駅近にあります。
マヨンチットのケーキは崩れやすいためか、筆者がチェックした時は掲載されていませんでしたが、いくつかのケーキやドリンクは、両店舗共、LINEMANでのデリバリーも行っているようです。
以上、季節限定で大変おいしいマヨンチットのケーキを食べられるカフェ「LYNXスペシャルティコーヒー」を紹介しましたが、いかがでしたか。マヨンチットは、雨季前には姿を消してしまうのではないかと思いますが、この機会にタイ滞在中の方は、一度味わってみてはいかがでしょうか。それでは、皆様、サワディーカー。