
【鳥取県】ポカポカ陽気な季節に楽しみたい!鳥取県倉吉市のお花見スポット♪
2025.3.9
キーワードで検索
こんにちは。東伯郡琴浦・鳥取特派員「miumiu」です。
ワタクシの鼻は春の訪れを感じるとともに(?)くしゃみな日々ですけぇ今から憂鬱ですが、ポカポカ陽気な季節はあっという間だけぇ楽しみたい気持ちでいっぱい!! ちなみに山陰の天気はすごい気まぐれだに!!暖かかったと思ったら急に寒くなったりしますけぇ鳥取県にお出かけ予定の方は織物を用意しておくとよいですよ。
さて、今月は、これからポカポカ陽気な季節に向け鳥取県にお出かけを予定しとんさる方がおんさると思いますので「お花見特集」と題して鳥取県中部を中心にお花見スポットをご紹介します。
浦町(ことうらちょう)にある「方見神社(かたみじんじゃ)」天照大神(あまてらすおおみかみ)などの十神を祀る神社で、元上伊勢皇大神宮と称され平安時代から続くといわれる由緒ある古社。随身門には、それぞれ武者の形をした寄木像(神域を守る像)が安置されているのですが、鎌倉時代の作と推定され近世以前の随身像の中では最も写実的で本格的なもので県の保護文化財に指定されています。
青空の下で桜のピンク色が映えてキレイだしポカポカココロも気持ちいい♪ 自然が魅せるすばらしい桜のなかでの参拝、カラダの中からス~~っと心地のいい風が吹き抜けるような感じで心も身体も癒やされます。
また、桜が終わると緑が増し、秋になると大きなイチョウの木から葉が落ち拝殿まで黄金色の絨毯が広がり、冬になると雪が降り積もり美しく幻想的な境内に変わり四季を通じて色げな姿を楽しむことができますけぇ、神社参拝をして身も心もスッキリなといかがでしょうか?!
琴浦町(ことうらちょう)にある桜スポットの「上法万の大山桜」に向かう先からでも見える桜の存在感!!
上法万(かみほうまん)の大山桜(おおやまざくら)は、自然の中で人々に知られず生育した桜で樹齢80年の山桜。花の季節になると道行く人々が見とれて心が和み、若葉の季節になると日陰が出来人々の憩いの場になるんだっていな。地元(じげ)の方が大切にされています。
枝張り25m以上もある山桜。力強くもあり優しく包んでくれるようなあたたかさもあってホッとする。また、近くにバス停があっですが、時間によってはローカルバスと山桜な風景が見られてのんびりとした田舎な風景みがあって好きですにぃ。霧がかった夜桜もしっとり幻想的でキレイですけ、機会がありましたら是非お越しつかぁさい。
みなさんの「鳥取旅」が思い出いっぱいになりますように。
我が町、琴浦町(ことうらちょう)に鳥取県民であれば知らない人はいないと言っても過言ではない鳥取県民のソウルフード「白バラ牛乳」の聖地、「大山乳業農業協同組合」で食べられる白バラ牛乳をたぁっぷり使った濃厚テイストのソフトクリームは絶品だぁで!! ご当地グルメとともに、みなさんの「鳥取旅」が思い出いっぱいになりますように。
「大山乳業農業組合」
・住所: 鳥取県東伯郡琴浦町大字保37-1
・駐車場: あり
・定休日: 年始
・営業時間: 直売所「カウィーのみるく館」10:00~17:00
・URL: https://dainyu.or.jp/