• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【鳥取県】ポカポカ陽気な季節に楽しみたい!鳥取県倉吉市のお花見スポット♪

miumiu

miumiu

鳥取特派員

更新日
2025年3月9日
公開日
2025年3月9日

こんにちは。東伯郡琴浦・鳥取特派員「miumiu」です。
ワタクシの鼻は春の訪れを感じるとともに(?)くしゃみな日々ですけぇ今から憂鬱ですが、ポカポカ陽気な季節はあっという間だけぇ楽しみたい気持ちでいっぱい!! ちなみに山陰の天気はすごい気まぐれだに!!暖かかったと思ったら急に寒くなったりしますけぇ鳥取県にお出かけ予定の方は織物を用意しておくとよいですよ。

さて、今月は、これからポカポカ陽気な季節に向け鳥取県にお出かけを予定しとんさる方がおんさると思いますので「お花見特集」と題して鳥取県中部を中心にお花見スポットをご紹介します。

AD

鳥取県の県花にして特産品でもある二十世紀梨の花

鳥取県(とっとりけん)といえば、100年以上の歴史を持ち、出荷量は国内で1位!! シャリシャリの食感にすっきりとした甘みと酸味でカラダのなかからクールダウンできる暑い夏にぴったりの二十世紀梨ですが!! 二十世紀梨のシーズンになると梨をいただく機会が増え毎日のように梨を食べる。また、給食でも二十世紀梨を使ったメニューが登場するので鳥取県民にとって”二十世紀梨”は身近な存在でもあるですに。

鳥取県の”県花”でもある二十世紀梨の花は、桜のシーズンが終わり緑が生き生きする4月中旬頃真っ白な花を咲かせます。ちなみに、倉吉市(くらよしし)にある「エースパックなしっこ館(鳥取県立鳥取二十世紀梨記念館)」で二十世紀梨の花を楽しむことができますよ。青空の下で映える満開の二十世紀梨の花もキレイだけど、個人的には桜吹雪ならぬ二十世紀梨の花吹雪がオススメ。知らない人は桜と間違えてしまうほどの花っぷりですけぇ機会がありましたら二十世紀梨の花ご覧つかぁさい。

 

「エースパックなしっこ館(鳥取県立鳥取二十世紀梨記念館)」

・住所: 鳥取県倉吉市駄経寺町198番地4 倉吉パークスクエア内

・駐車場: あり

・休館日: 毎月第 1・3・5月曜日(祝日または振替休日の場合は休日でない翌日)12月29日~1月3日

・入館料: 大人300円、中・小学生150円※未就学児は無料

・開館時間: 9:00~17:00(入館受付16:40まで)

・URL: https://1174.sanin.jp/

二十世紀梨の花とともに楽しみたいご当地ソフトクリーム

鳥取県のご当地ソフトクリームといえば、”梨ソフトクリーム”だで!! 梨のシャリシャリ感とスッキリとした酸味と甘みがさっぱりしてオススメだぁで。鳥取県内の観光地で見かけることが多いですけぇ是非ご賞味つかぁさい。みなさんの「鳥取旅」が思い出いっぱいになりますように。

地元に愛される桜のお散歩コース「会下谷川(えげだにがわ)の桜並木」

倉吉市(くらよしし)にある会下谷川(えげだにがわ)沿いの桜並木には、約234本の桜が植えられていて地元に愛されています。ポカポカ気持ちのいい日に桜の木の下でお弁当を食べている人、写真撮影をしている人、お散歩をしながらお花見をする人と春を楽しむ人の姿が多く見られます。

また、夜にはぼんぼりが点灯されますけぇ、昼間とは違った幻想的な桜を感じることができますよ。

 

「会下谷川の桜並木」

・住所: 鳥取県倉吉市東巌城町~米田町会下谷川

・駐車場: なし

・点灯時間: 2025年3月24日(月)〜4月6日(日)18:30〜21:30

・URL: https://www.kurayoshi-kankou.jp/

幻想的な景色に感動する樹齢約140年「極楽寺」のしだれ桜

倉吉市(くらよしし)にある「極楽寺」と言えば樹齢約140年のしだれ桜。涌嶋長石衛門が仙台より苗木を取り寄せ極楽寺境内に植樹したもので県内最大で、”とっとりの名木百選”に選ばれています。

見上げるとピンク色のシャワーが降り注ぐ!! 青空の下で映える桜も春爛漫で好きだけど、夕日色に染まる姿も美しいですに。また、夜ライトアップされた桜は幻想的ですよ。また、倉吉市(くらよしし)には、「打吹公園」をはじめ、桜を楽しめるスポットがたくさんありますので「極楽寺」とともに桜めぐりをお楽しみください。みなさんの「鳥取旅」が思い出いっぱいになりますように。

 

「極楽寺」

・住所: 鳥取県倉吉市八屋130

・駐車場: あり

・点灯時間: ライトアップ日没から21:00まで

トップへ戻る

TOP