• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【サンフランシスコ】ヨセミテ・ミラーレイクトレール(Mirror Lake Trail)

テッド@サンフランシスコ

テッド@サンフランシスコ

特派員

更新日
2025年6月14日
公開日
2025年6月14日

ヨセミテ渓谷で、気軽に行けるハイキングで人気のミラーレイクトレールのご紹介です。
Half Doneの真下の渓谷にあるミラーレイクの景色をお楽しみください。春から夏の水の多い時期がお勧めです。無料シャトルの停留所から往復1時間ほどです。

AD

シャトル停留所からミラーレイクへ

シャトルバス停留所

ミラーレイクへは、ヨセミテバレー内を走る無料シャトルをご利用ください。グリーン、パープルいずれのシャトルでも大丈夫です。カレービレッジから3つ目の停留所で、所要時間は10分ほどです。
カレービレッジから徒歩で行くことも可能です。30分ほどかかります。
停留所からミラーレイクへのトレールは、テナヤ渓谷に沿った良く整備された舗装道路です。なだらかなトレールでせせらぎの音を聞きながらの30分ほどのハイキングです。冬でも除雪は行われていますが、雪の降った後は凍っていて滑りやすいので、靴に被せる簡易スパイクがお勧めです。
身障者用の車両の通行は許可されていますのでご注意ください。

  • バス停からミラーレイクへのトレール
  • 冬季も除雪はされていますが、凍っている可能性があります。

ミラーレイク

湖面に景色を映してくれます(4月)

ミラーレイクは縦に長くて、いくつかの観るポイントがあります。
入口近くに有るのが、次の写真の場所です。
次は有名な大きな石のある所。そしてその先には少し広がった湖(上の写真)があります。お楽しみください。

  • 最初に現れる湖
  • 有名な大きな岩のある湖
  • 鏡のように景色を映す、湖の一番奥の部分
  • 何か変?実は湖面に映った景色をさかさまに表示しています^^

ミラーレイクを取り囲む山々

ミラーレイクの東に聳えるHalf Domeの岸壁

ミラーレイクが「ミラー」なのは、両側を高い岩壁が取り囲んで風がさえぎられているからです。東にはヨセミテのシンボル、Half  Domeの北壁(North Face)が聳えています。

冬のミラーレイク

2月の結氷して雪の積もったミラーレイク

冬のミラーレークも夏では見られない美しさです。結氷したミラーレイクを歩いて渡ることも可能かもしれません。

乾季のミラーレイク

11月、乾季の終わったばかりのミラーレイク

ミラーレイクは、テナヤ渓谷の雪解け水を集めています。雪解け水の少なくなる秋には極端に水量が減ることがあるのでご注意ください。

トップへ戻る

TOP