人気の山梨県北杜市"田舎暮らし"の楽しみ方~ピクチャーウインドウ
こんにちは~山梨特派員の水月です。
「人気の山梨県北杜市"田舎暮らし"の楽しみ方」26回目は「ピクチャーウインドウ」。
「ピクチャーウインドウ」とは、屋外の景色を絵画のように見立てて枠取りするように設置した窓のことです。
山梨県北杜市に移住を考えていて、これから家を建てるという方もいらっしゃると思います。
そこで、我が家の「ピクチャーウインドウ」を見ていただきたいと思います。
トップの写真は、今年2024年5月。夕暮れの八ヶ岳です。
この写真、家のリビングから撮ったんですよ。
そうなんです。24年前に家を建てる際、八ヶ岳が見えるように北側に大きな窓を配置しました。その八ヶ岳を望む窓を「ピクチャーウインドウ」として楽しんでいるというわけです。
(トップ写真提供:YasuoMaeda)
窓から少し離れると、こんな感じです。
3枚のガラス窓は、合わせて縦130㎝×横255㎝(窓枠含む)の大きさ。真ん中の大きなガラスは閉め切りで、両サイドは開閉できます。
こちらは、12月。年末の朝です。八ヶ岳は、毎年10月に初冠雪し、積もったり解けたりを繰り返して、年が明ける頃になると日々美しく雪化粧をした姿を見せてくれるようになります。
これは同日、北側の八ヶ岳が南側のウッドデッキの出入口になっている窓に映った写真です。
北と南に八ヶ岳が見えて、なんとも贅沢な気分になります。
厳冬期、2月。雪に覆われた田んぼと八ヶ岳。
3月。雪もだいぶ解け、優し気な雰囲気の夕刻の八ヶ岳。
すっかり雪が溶けた八ヶ岳。
こうして、1年中、家のリビングから八ヶ岳連峰の定点観測をすることができます。
ちなみに、こちらはバードセイバー。野鳥が窓にぶつかるのを防ぐための鳥避けです。越してきた頃、何度か野鳥が窓にぶつかりかわいそうなことをしましたが、これを貼ってから事故が減ったように思います。
北杜市には、八ヶ岳のほか、南アルプス連峰や富士山を望む場所もあります。田んぼや畑が広がる里山の風景も、季節ごとに彩られる絵のようです。
特別に大きな窓にしなくても、隣の森の木々を眺められる小窓だって立派な「ピクチャーウインドウ」。いろいろな切りとり方を考える行程もまた”田舎暮らし”ならではの楽しみです。
毎日のように大好きな山や風景を眺められる「ピクチャーウインドウ」。いかがでしょう。
「人気の山梨県北杜市"田舎暮らし"の楽しみ方」バックナンバーはこちらです。
第1回「定点観測」
第2回「野鳥観察」
第3回「山菜を満喫」
第4回「空を眺めて」
第5回「薪ストーブ」
第6回「野の草花に親しむ」
第7回「蝶とたわむれて」
第8回「小さい秋みつけた」
第9回「石仏に親しむ」
第10回「甲州弁を学ぶ」
第11回「スモークベーコンを手作りする」
第12回「庭に宿根草を植える」
第13回「アマガエルは友達」
第14回「お庭でバーベキュー」
第15回「マンホールコレクション」
第16回「夕暮れにたたずむ」
第17回「郷土料理をいただく」
第18回「マイ富士山スポットを見つける」
第19回「桜を愛でる」
第20回「水張田のある風景」
第21回「水辺で涼を」
第22回「山の名前を知る」
第23回「縄文時代へタイムスリップ」
第24回「味噌造り」
第25回「梅干しを漬ける」
筆者
山梨特派員
水月
2000年に山梨県北巨摩郡明野村(現 北杜市明野町)に移住。田舎暮らしを始めました。3人の子育て経験や女性ならではの視点、食いしん坊の資質を生かして、山梨の魅力を発信していきたいと思っています。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。