• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

GWを過ごすのにおすすめの観光スポット特集

地球の歩き方編集室

地球の歩き方編集室

更新日
2025年4月11日
公開日
2025年4月11日
©iStock
AD

2025年

【北海道】ディープな北海道を楽しむ枝幸町のオホーツクブルー絶景ドライブスポット

©︎市之宮直子

オホーツク海に面した北海道「枝幸町」(えさしちょう)。毛ガニの水揚げ量が日本一、そしておいしいホタテが特産の町は、四季折々の青い色を見せる”オホーツクブルー”(写真は5月のオホーツクブルー)も見どころです。春がゆっくりと訪れる枝幸町のドライブレアスポット、ディープな絶景ポイントをご紹介します。

続きはこちら

【宮城】ゴールデンウィークにおすすめの菜の花まつり2選

©︎yumi

冬のような寒さが続いていましたが、ようやく春らしい暖かさになり、宮城県でも桜が開花しました。早いところでは菜の花も見ごろを迎えていると思いますが、宮城県ではこれからが見ごろでゴールデンウィーク頃まで楽しむことができます。

続きはこちら

【滋賀】4月26日から「賤ヶ岳リフト」運行開始!GWは戦国の歴史と絶景を満喫しよう

©︎長月あき

滋賀県北部の長浜市にある山、「賤ヶ岳(しずがだけ)」は、織田信長の跡目をめぐり、羽柴秀吉と柴田勝家が戦った、戦国時代の歴史舞台のひとつです。山頂まではハイキングコースが整備されており、歩いていくこともできますが、毎年4月下旬から12月上旬頃までの期間は、リフトが運行されます。特にゴールデンウィークは、歴史と絶景に加え、美しい新緑と花も楽しむことができるおすすめの季節なのです。(記事中の写真は一昨年のものです。)

続きはこちら

【京都府・長岡京市】幻の都・長岡京で味わう雅な和スイーツとお膳

©︎乙な京都™

794年(延暦13年)、平安京遷都。ではその前の都は? 平城京と思った方、不正解です。正解は長岡京。え!? 知らない? 京都中心部や大阪からもアクセスしやすい観光エリアで、由緒ある神社仏閣やグルメスポットが数多くあります。そのなかでも雅な銘菓や和スイーツを手がける小倉山荘 竹生(ちくぶ)の郷をご紹介します。

続きはこちら

トップへ戻る

TOP