• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【神奈川】海と江の島を眺めながら地元クラフトビール&肉料理!6月7日(土)、8日(日)鵠沼海浜公園 HUG-RIDE PARKで「うみちかマルシェ MEAT+MEET」開催!

ちかまる

ちかまる

神奈川特派員

更新日
2025年5月31日
公開日
2025年5月31日

湘南の海と江の島を眺めながら、屋外で地元の肉料理&ビール、音楽を楽しめる最高に気持ちの良いイベントがあるのを知っていますか?6月7日(土)、8日(日)鵠沼海浜公園 HUG-RIDE PARKで開催される「うみちかマルシェ MEAT+MEET」はおいしい肉料理(MEAT)を堪能し、様々な人、音楽との出会い(MEET)を楽しむ2日間。湘南・西湘エリアのレストランやキッチンカーが自慢のローストビーフ、ステーキ、BBQなどの肉料理を提供するほか、地元ブルワリーのクラフトビールやワインショップによる厳選ワインも楽しめます。さらに音楽ライブもあり、食とエンターテイメントを同時に楽しめるイベントです。

AD

鵠沼海浜公園 HUG-RIDE PARK(ハグライドパーク)とは?

鵠沼海浜公園 HUG-RIDE PARK(ハグライドパーク)神奈川県藤沢市鵠沼海岸に位置するアーバンスポーツと海辺の自然が融合した新しい公園です。2024年6月1日にリニューアルオープンし、スケートボードやBMXなどが楽しめる本格的なスケートパークを中心に、飲食・物販店舗、芝生広場、海を望むテラスなど、多彩な施設が整備されています。江の島や富士山を望む絶好のロケーションで、家族連れからアスリートまで幅広く楽しめるスポット。週末にはイベントも多く開催されています。

「うみちかマルシェ MEAT+MEET」 の概要や店舗ラインナップをチェック!

今回は、藤沢発のクラフトビール醸造所「RRAAP BREWERY」、2024年おだわらあしがらグルメグランプリ総合優勝の黒毛和牛ローストビーフ丼を提供する「牛美」、そして曽我の屋豚や丹沢産猪肉を使った餃子の「金輝餃子」など注目の店舗が出店します。

出店ラインナップ

<6月7日(土)、8日(日) 両日出店>
【飲食店】 金輝餃子、ランティミテ ノマド、長谷川ジビエ精肉店(ジャパン・マルチハンターズ株式会社)

【キッチンカー】 PIZZA MONTE COSTA、ニジイロ@chairo、HAIROLE ハイローレ、YaadFood、THE NYC BOX、牛美、肉の石川、Kitchen St.、MINA OSTERIA、ブラジリアンフーズビーバス、HOMIEキッチン

【ブルワリー】 クラフトビールとホットドッグ マッケンディー、RRAAPBREWERY、AMATERASU BREWERY

【ワインショップ】 イナリヤト食文化研究所

<6月7日(土) のみ出店>
【飲食店】 ベトナム食堂そら屋、MONK

【キッチンカー】 Yume Sora Kitchen、スマインミー

湘南台のブルワリー「RRAAP BREWERY」のクラフトビール

開催概要

日時
2025年6月7日(土)、8日(日)各日11:00~17:00(雨天・荒天中止。中止の場合は前日正午に海の近く公式インスタグラムで告知)
会場
鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK(神奈川県藤沢市鵠沼海岸4丁目4-1)
アクセス
小田急江ノ島線鵠沼海岸駅より徒歩約10分
入場料
無料
出店数
クラフトビールやワインショップ、キッチンカーなど22店舗
主催
株式会社小田急SCディベロップメント
イベント企画・プロデュース
月刊フリーマガジン「海の近く」編集部
「海の近く」公式インスタグラム
https://www.instagram.com/umichika2016

開催期間中にセレクトショップ「Studio Route134」 がオープン!

「うみちかマルシェ MEAT+MEET」の開催初日である6月7日(土)には、セレクトショップ「Studio Route134湘南江ノ島店」 が鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK内にオープンします。

「Studio Route134」は、イタリアンラグジュアリーサーフをテーマに、ディースクエアード、メゾンマルジェラ、モンクレールなどを取り揃えた湘南屈指のショップです。ぜひ立ち寄ってみてください。

出店区画
C棟2階C5
営業時間
11:00~19:30
休業日
火曜、年末年始
URL
https://sr134.com/

江の島まで足を延ばしてみよう

湘南シーキャンドルからの景色

せっかく鵠沼海岸まで行くなら江の島を散策するのがおすすめです。鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARKから江の島の入り口にあたる「青銅の鳥居」まで徒歩で40分程度。海沿いをのんびりと歩くのもいいですが、飲酒をしていなければHUG-RIDE PARK近くから江の島までシェアサイクル「HELLO CYCLING」を利用するのもひとつの手です。

また、江の島は高低差があり、江の島最深部の「江の島岩屋」までを往復するとかなり体力を使うので、片道は「べんてん丸」を使うと快適に江の島散策を楽しめます。

べんてん丸は「江の島岩屋」そばにある神奈川景勝50選の「稚児ヶ淵」と江の島の玄関口「江の島弁天橋」までをダイレクトに結ぶ遊覧船。乗船時間はおよそ6分、レトロでかわいい船の上から穏やかな海や富士山を眺めながらプチクルーズを堪能しましょう。なお安全第一優先の運航を厳守しているため、高波や強風の影響で欠航になる場合もあるのでご留意のほどを。

週末の、のんびりと時間が流れる湘南・藤沢でグルメイベントと江の島散策を楽しんでください!

名称
べんてん丸
営業時間
当日の天候・海況によって異なる。当日の運行状況は公式ウェブサイトを確認(12月~2月の平日は欠航)
公式ウェブサイト
https://www.fujisawa-kanko.jp/access/bentenmaru.html
トップへ戻る

TOP