
2025年は最大8連休のGW!日本人旅行者におすすめの観光地情報
2025.3.11
キーワードで検索
ソウルや首都圏では今週桜が満開を迎え、週末は各地でお花見が楽しめました。今年は例年に比べ、満開になる時期が数日ほど遅かったです。また、週末は雨やどんよりした曇り空で青空と桜の写真が撮りにくかったのがちょっと残念だったなと。ソウルのお花見スポットはどこも混雑しているので、今回は少し足を延ばし、ソウルのお隣、南楊州市・別内(ナミャンジュシ・ピョルレ)でお花見をしてみました。※写真は2025年4月12日のものです。
南楊州市(ナミャンジュシ・남양주시)はソウルの東側に位置する人口73万人ほどの都市です。新都市と言われるベッドタウンの別内(ピョルレ・별내)は静かで住みやすい街として人気です。桜並木は徳松川(ドクソンチョン・덕송천)という川の河川敷にあります。地下鉄8号線、京春線 別内駅 5番出口から歩いて、河川敷の歩道へ出ます。別内駅から地下鉄4号線 別内ピョルガラム駅まで約4kmほど桜並木が続いています。ソウルの東大門駅からだと、どちらの駅も30分ちょっとで行けるので、気軽に行けますよ。
筆者は別内ピョルガラム駅側の桜並木をちょっと歩いてみました。こちらの桜並木は午前中だったからか、人が少なくとても歩きやすかったです。毎年ソウルの賑やかな桜並木を歩きながらお花見をしていましたが、こちらは自分のペースで歩くことができ、写真が撮りやすくいいところばかりでした。この時期は韓国語でケナリと呼ばれるレンギョウと桜で黄色とピンクの美しい写真が撮れます。
足元には春のお花が小さく咲いていて、春の訪れを満喫できました。
お花見の後は、別内駅や別内ピョルガラム駅周辺に食堂やカフェがたくさんあるので、食事やお茶を楽しんでから、ソウルに戻ってもいいと思います。別内の桜並木はゆったりと桜が楽しめて、穴場でおすすめです。来週には桜吹雪や葉桜になってしまいますが、来年のお花見スポットとしていかがでしょうか。
D37 地球の歩き方 韓国 2026~2027
Dシリーズ(アジア) 地球の歩き方 海外
2025/06/12発売韓国をまるごと楽しむならこの1冊!知れば知るほど奥深いお隣の国の名所・グルメ・文化・楽しみ方を各都市ごとに徹底ガイド。
韓国をまるごと楽しむならこの1冊!知れば知るほど奥深いお隣の国の名所・グルメ・文化・楽しみ方を各都市ごとに徹底ガイド。