【2025年版】ノイバイ国際空港からハノイ市内のアクセス方法5選!料金や所要時間を解説

地球の歩き方編集室

地球の歩き方編集室

更新日
2025年6月25日
公開日
2025年6月25日
©iStock

ベトナムの首都・ハノイの玄関口となるノイバイ国際空港。この記事では、ノイバイ国際空港からハノイ市内へのアクセス方法について詳しく解説します。ハノイ到着後にスムーズな移動ができるよう、あらかじめ必要な情報を確認しておきましょう。

AD

ノイバイ国際空港とは

©︎iStock

ノイバイ国際空港(HAN)はハノイ中心部から約30kmのところにある、ベトナム北部最大級の国際空港。日本からは日本航空(JAL)、全日空(ANA)、ベトナム航空、ベトジェットエアが直行便を運航しています。

ノイバイ国際空港には、国内線が発着するターミナル1と国際線が発着するターミナル2のふたつのターミナルがあります。ターミナル間は、無料のシャトルバスを利用して移動できます。空港内には、「ロッテ・デューティー・フリー」をはじめとした免税店やお土産ショップ、ベトナム料理レストラン、カフェなどの施設が充実しており、さまざまな過ごし方を楽しめます。

名称
ノイバイ国際空港
住所
Phú Minh, Soc Son, Hanoi, Vietnam
公式ページ
https://vietnamairport.vn/noibaiairport/

ノイバイ国際空港からハノイ市内へのアクセス方法

配車アプリ タクシー 旅行会社やホテルの送迎車 路線バス エアポートミニバス
早さ × ×
楽さ ×
安さ
荷物の持ち運びやすさ ×

1.アプリの配車サービス(Grab)

配車サービスのGrabが空港から利用できます。アプリで配車をすると、事前に目安の料金がわかるうえ、アプリ上で決済が完結するので、ぼったくりなどのトラブルを避けることができて安心です。ただし、到着ロビーにGrabの制服を着用し「Grab Taxi」のプレートを持って客引きしているドライバーはすべて偽者なので注意しましょう。

Grabの乗り場は、到着ロビーを出て左右両端にあるタクシー乗り場と同じエリアです。配車アプリでは一般車を利用しているため、乗車の際は車種や車のナンバーを参照しながら、自分が手配した車かどうかを確認しましょう。

Grabの詳しい情報や使い方は、Grabの登録・利用方法を参考にしてみてください。

料金
約35万ドン~
所要時間
約35分(道路状況により異なる)
運行時間
24時間運行

2.タクシー

ノイバイ国際空港からハノイ中心部までは、タクシーで移動することもできます。空港には複数のタクシー会社が乗り入れており、各社ともに4人乗りのセダンと7人乗りのバンの2種類があります。

到着ロビーを出て左右両端にあるタクシー乗り場からタクシーが利用できます。さまざまな種類のタクシーが待ち構えていますが、車体に社名の入っていない白タクや料金メーター付近にドライバーの写真入り社員証がない車などは、トラブルを防ぐためにも乗車しないように注意しましょう。以下のタクシー会社は正規の会社なので、利用する際は参考にしてみてください。

  • G7タクシー
  • マイリン・タクシー
  • タクシーグループ

ノイバイ国際空港からハノイ市内まで、所要時間約35分。目安料金で、ハノイ駅周辺まで約50万ドン~、旧市街周辺まで約45万ドン~、タイ湖の北側周辺まで40万ドン~。

また、メータータクシーより割高ではありますが、到着ロビーにあるハノイ・ツーリズムインフォメーションで市内までの定額タクシー(チケット制タクシー)を手配してもらうことも可能です(旧市街まで1台50万ドン)。

料金
約40~50万ドン
所要時間
約35分(道路状況により異なる)
運行時間
24時間運行

3.旅行会社やホテルの送迎車

空港から市内間の送迎が含まれたツアーに参加していたり、予約したホテルに空港からの送迎サービスを頼んでいる場合は、旅行会社やホテルの送迎車を利用できます。スタッフの多くは、名前を書いたボードを掲げて到着ロビーの出口で待機していますが、空港内での待ち合わせ場所を事前に確認しておくのがおすすめです。

4.路線バス

ノイバイ国際空港からハノイ中心部まで、路線バスに乗ってアクセスする方法もあります。7番、86番、90番、109番が運行していますが、日本国大使館があり日本料理店も多いキムマー・エリアへ向かう場合は7番か90番、ハノイ36通りとも称されるハノイ旧市街へ向かう場合はツーリストバスの86番が便利です。

  • 7番:ノイバイ国際空港~カウザイ停留所間を運行
  • 86番:ノイバイ国際空港からロンビエン・バスターミナル、市劇場前、「メリア・ハノイ・ホテル」などを経由し、ハノイ駅まで運行
  • 90番:ノイバイ国際空港~ハノイメトロのカットリン駅前のホアナム停留所間を運行
  • 109番:ノイバイ国際空港~ミーディン・バスターミナル間を運行

バス乗り場はターミナル2を出て目の前の歩道を渡り、左手に進んだところにあります。運賃は乗車の際に現金で支払うので、小額紙幣を用意しておくのがおすすめ。

なお、2025年6月現在、ターミナル2のバスターミナルが工事中のため、暫定的に停車ポイントが変更されています。今後も変更の可能性があるため、7番、90番、109番に乗るならターミナル1のバスターミナルから乗車するほうが確実。国際線で到着する場合は、無料シャトルバスでターミナル1へ移動し、その後ターミナル1の建物を正面に見て左手の方向へ進むと突き当たりにバスターミナルがあります。

料金
7番:1万2000ドン
86番:4万5000ドン
90番:1万5000ドン
109番:1万2000ドン
所要時間
7番:約50分
86番:約1時間10分
90番:約1時間10分
109番:約1時間
運行時間
7番:5:00~22:35(日曜5:08~22:30)。約10~15分間隔で運行
86番:5:15~20:25(土・日曜 5:30~20:30)。約45分間隔で運行
90番:5:30~21:10。約20分間隔で運行
109番:5:00~21:00。約20~30分間隔で運行

5.エアポートミニバス

ノイバイ国際空港とハノイ市内のホテルを繋ぐエアポートミニバスが複数の航空会社から運行しています。ベトジェットエアのミニバスは、到着ロビーを出て車道を渡り、左手に進んだところにバス乗り場があります。ベトナム航空のミニバスはターミナル1から運行しています。

料金はベトジェットエアが6万ドン、ベトナム航空が4万ドンで、支払いは乗車後に行います。エアポートミニバスは、リーズナブルに中心部までアクセスできる点が魅力ですが、悪質なミニバスが多く、以下のようなトラブルもあるためおすすめはできません。

  • 満席になるまで出発せず、1時間以上車内で待たされることがある
  • ホテルを指定すると、5~数十万ドン程度の追加料金を要求されることがある(事前に要確認)
  • 指定したホテルとまったく違う場所で降ろされることがある
料金
4万ドン~
所要時間
約40分(目的地により異なる)
運行時間
6:30~19:30
1時間間隔で運行(ベトナム航空のミニバスの場合)

まとめ

ベトナムのノイバイ国際空港からハノイ市内への移動には、さまざまなアクセス方法があります。この記事で紹介した行き方を参考に、メリット・デメリットを確認しながら、自分に合ったスムーズな移動手段を見つけてみてください。

トップへ戻る

TOP