
世界各地から特派員が毎月旬な話題をレポート!
2025.4.11
キーワードで検索
皆さん、GWを控え着々と旅行シーズンにシフトしていますね。ちょうど今日本に滞在中。カリフォルニア・ハワイで贈る人の顔をウケるかウケないかを考えながらお財布にも優しいお土産を探してみました。そして(ウケなかった)失敗談も含め買ったものの紹介してみます。
ヒントは、日本人にとって馴染みのあるアメリカンブランドやお店だけど、日本には売っていない”アメリカ限定の商品”を選ぶのがウケるコツです。「知っているブランドの安心感と信頼」「でもコレは見たことない知らない味ぃ!」特別感の両方を感じてもらえます。
お土産選びは本当に楽しいですよね。いくつかあって迷うこともしばしば。そんな時はスタッフに「このお店の一番売れているのはどれ?」「あなたの好きなフレーバ(デザイン)はどれ?」などと聞いてみると参考になります。隣の買い物客に聞いてもいい。
▪️ブルーダイアモンド:カリフォルニアを代表する農産物アーモンド。日本未発売フレーバーをチェック。
▪️オレオやプリングルス:言わずと知れたアメリカを代表するブランドですが、日本ではないフレーバーをチェックしてください。事前にカルデイコーヒーファームなどの海外の食材を扱うショップで確認を!
▪️オリジナル・フイフォン・シーラチャのチリソース:もともとはタイのソースですが、マイルドな辛さと少し酸味があって隠し味にガーリック。アジア系レストランに限らずあらゆる分野のレストランでよく見かけます。スーパーマーケットで簡単に手にはいるし、鶏マークのボトルなれば海外お土産としておすすめです。
ドラッグストアにないけど…
▪️高級グミの2トップ:ミエッティ(https://www.miette.com)vs シュガーフィナ(https://www.sugarfina.com/)
▪️ギラデリ・チョコレートソース:フィッシャーマンズワーフ発祥のチョコレート屋さんですが、チョコレートソースはいかがでしょうか(コレからの季節の溶けちゃう心配無用)。
▪️コルゲート・ホワイトニング歯磨き粉:カリフォルニアは審美歯科が有名。コルゲートの歯磨き粉には過酸化水素が3〜5%含まれてホワイトニング効果大(日本未認可)。歯の美意識の高い方にお土産として喜ばれるかもしれません。
▪️IN-N-OUTオリジナルグッズ:大谷翔平選手が好きなことでもよく知られているハンバーガーショップ。オリジナルグッズはメニュー表がプリントされたTシャツ、ロゴ入りポロシャツです。https://shop.in-n-out.com
▪️毛布・バスタオル:毛布というより膝掛けのイメージです。肌触りがよくってアウトドアでも重宝します。郊外にはプール用品専門店もあるので特大サイズバスタオルを探してみてもいいかもしれません。デザインは豊富でいずれも洗濯可能な素材が多いです。アメリカは基本洗濯→乾燥機なので手入れは超簡単。
▪️ティータオル:日本の布巾のようなものですが、かなり大判でデザインも多種多彩。お土産物屋さんからハイエンドなキッチン雑貨屋さんに至るまでそれぞれのクオリティであります。季節に合わせたデザイン、大きさをいかしてデスクや一人用食卓のテーブルクロスとして使えるとウケました。
アメリカ海岸部を中心に店舗展開している「Trader Joe’s(トレジョ)」。アメリカ土産で出さないわけにはいきません。ご当地バッグは相変わらずの品薄状態ですし、なんと昨年あたりからミニトートやミニ保冷バッグが期間限定で販売されています。告知は2〜3日前くらい。しかもお一人2つまでと買える数量も決まっています。たまたま訪れている人はラッキーですが、在住者なればこそ毎日通ってまさに戦利品です!
トレジョといえばグラインダー付きソルトやスパイスは不動の地位のお土産。実は複数店のスタッフ一推し隠れヒット商品が「アーモンド・スプレッド」。ピーナッツバターよくあるけどアーモンドは珍しい。クリーミータイプ・粒々タイプ・塩入・塩なしと用途と好みに合わせていかがでしょうか。塩分が気になる方でなければ、お塩入りの方が風味がしっかりしていますし、調味でも塩気は邪魔になりません。
▪️文房具:ジャパンメイドの文房具は世界一と思っています。日本の文房具をもらうアメリカ人の子どもは、お家の人に「それは家で使うようになさいね」何故か言われるんです。しかしアメリカの文房具や事務用品は日本よりサイズが大きいのでインパクトあり、大判のノート買ってみたらスケッチブックかと思ったと言われました。意外にウケる豪快に使えるアメリカ文房具。
▪️クラフトビール:ジャーナリストの端くれとして多少重くなっても持って帰りたいのが日本未輸入のクラフトビール。免税の範囲内(約760mlx3本=2280ml相当)を心がけています。
▪️ご贔屓スポーツチームグッズ:スポーツファンにはご贔屓チームグッズは、D軍オフィシャルショップはサンフランシスコにはありませんのでウエブで入手です。SFジャイアンツはチームカラーが似ているので、時々読売巨人軍のTシャツを着ているアメリカ人がいます(日本語がクールらしい)。その逆のパターンもありかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか?このトピックは、ネタがありすぎやめられません。最後にまたまたヒント。
可愛い洋服が多いアメリカ。子供服をお土産と言うとき子供連れのママにサイズをみてもらいます。やっぱ経験者は違います。その知恵がついてから大きすぎたことはなくなりました。
とにかくなんでも大きいお国柄。調味料のサイズは一番小さいもので十分。つい勢いで量の多いの買いがちですが、結局使いきれずになってしまうことがあるあるパターン。SMLがあったらSサイズで十分ですよ。
英語に限らず外国語のシーズニングや食材は、解読不可能な場合もあり。必ずレシピや使い方を教えてあげてください。以前アラビア語”みたいな文字”のソースをもらいましたが、理解できずいつの間にか賞味期限が切れ(ごめんなさい)。食材は簡単でいいのでレシピを添えてあげると喜ばれます。
そして、「足りなかった」が許されない海外のお土産は、余ってもいいから余分に用意すること。場合によっては今後の人間関係に関わるかもしれません。余ったら自分へのお土産になるのでお気に入りを余分に買っておきましょう。
楽しいアメリカ旅行の思い出をお土産という形にして、スーツケースをパンパン♪スーツケースがパンパンなほど楽しい旅だったですよね!