地球の歩き方編集室

地球の歩き方編集室

更新日
2025年5月23日
公開日
2025年6月11日
AD

第3回放送「日本:みちのく」

今回は、「地球の歩き方」編集長の由良と、「地球の歩き方国内版 みちのく」担当の斉藤が登場。
本書の取材のために、青森・岩手・宮城・福島を訪ねたふたり。各県の思い出を語り合っています。

「地球の歩き方」編集長 由良

「地球の歩き方」編集長 由良

4県あわせて167も市町村があって、大ボリュームのガイドブックが完成したね。一緒に訪れた「キリストの墓」や367段の階段は思い出深いなぁ。

地球の歩き方みちのく担当 斉藤

地球の歩き方みちのく担当 斉藤

多彩な魅力にあふれたみちのく。私がこけし沼にハマった原点、宮城県鳴子のこけし祭りや、福島県の中ノ沢こけしも忘れられません!

番組の視聴はこちらから ▼

Spotify

Apple podcast

amazon music

トーク内で登場したスポットの写真

  • みちのく編の表紙にもなった青森県八戸にある蕪島神社。ウミネコたちがそこかしこに巣をつくり、ほほえましい様子を見ることができます。傘をさすかささないかはあなた次第!
  • 岩手県花巻の宮沢賢治記念館へ続く367段の階段。雪がちらつき、熊出没注意の張り紙もあいまってまるで物語の序章のよう。着いた先にある山猫軒は、こちらが食べる側なのでご心配なく。
  • みちのくでは各地でおいしい地酒をいただきました。写真は宮城県仙台駅内にある角打ち「むとう屋」さん。新幹線に乗る前のかけこみ一杯にもおすすめです。
  • 福島県猪苗代町の中ノ沢温泉にある世界初こけしの自動販売機。どんな顔の子を迎え入れるか、出てくるときのわくわく感がたまりません。大量の湧出量を誇る温泉もすばらしいです。

Podcast内で紹介したスポット

ガイドブックの画像

J21 地球の歩き方 みちのく 福島 宮城 岩手 青森 2025~2026

地球の歩き方 Jシリーズ(国内)

2025/02/20発売

【福島 宮城 岩手 青森】4県を総力取材!いにしえから旅人の好奇心をかきたててきた、「陸奥国」へご案内します。

【福島 宮城 岩手 青森】4県を総力取材!いにしえから旅人の好奇心をかきたててきた、「陸奥国」へご案内します。

トップへ戻る

TOP